今日はKataさんが休みで高尾山に行きましょうと言う事で高尾山口駅で待ち合わせです。 体育の日と言う事で混雑しているだろうと思っていたのですが大したことはありませんでした。 皆さん。夏休みに入っているのでアルプス・高山に行っているのでしょうか? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
和名の由来:唇弁の開いた様子がシラサギが翼を広げた様に似ている |
![]() |
![]() |
登山口に向かう途中でカメラで何かを撮っている男性がいらっしゃいます。 カメラの先の方を見ても何があるのかわかりませんので「何がありますか?」と 聞いてみました。親切に「ミズタマソウです」と教えて下さいました。 あんまり小さいので良く分からないので「どれですか?」と聞くと白い小さな花が 咲いていました。これではあまりにも小さいので見過ごしてしまいます。 もう一つ教えて頂いたのは【コバノカモメズル】があると言うので少し戻って 「これですよ。綺麗でしょう。山に行かなければないけど珍しくここにあるので 写真を撮りにきたのですよ」と帰って行かれました。 親切に教えて頂いて新しい花を見られて得した気分で嬉しかったです。 |
![]() |
![]() |
茎に向かい合ってつく2枚の葉がカモメの翼のように見えるので 花期は7月〜9月頃 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
根の搾汁に紙を浸してハエ取紙としたのでこの名がある |
![]() |
![]() |
葉が黒ずんだ緑色をしているのが名前の由来 |
![]() |
![]() |
いつもはびわ滝に行きますがたまには6号路へ |
![]() |
![]() |
つぼみが球形であることから名付けられた |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いつもは稲荷山コースと合流するのですがあまりにも人が多いので6号路へ行くことにします。 この6号路は大分昔に親子山で歩いたのですが忘れてしまいました。 沢を石伝いに進むのですが子供たちには人気です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下向きにつく頭花がキセルの雁首に似ている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
袋果は赤く熟す |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
以前御嶽山へ行った時地面から出ているように咲いているので今頃フタリシズカが 咲くわけないし不思議に思い帰ってから調べたことがありました。 帰って調べると山芋の花とわかりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湿気が多くて暑くてくたくたです。 「ロープ出して」なんていいながら登るけどなかなか進みません。 景信山直下はKataさんが後ろから押してくれました。 景信山には登山客は誰もいなくてHiroちゃんはお客さんがいなくなったので草刈りをやっていました。 茶屋に着くとカキ・ナッツ・ココが一斉に吠え始めました。 餌をくれるのをわかっているので凄いことになりました。 高尾山と言う事だったけどもし景信山に行けば犬がいるだろうと思い持ってきて良かったです。 ビールを1本の見終わった頃雷はなって雨が降ってきました。 ザーとすごい降り方でしばらく待つことになりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
途中で犬のマロンとNaruちゃんが下って来ました。 そしてナナがHiroちゃんの奥さんとマロンの飼い主が下って来ました。 若い時は早く下って来たこともありましたが最近はゆっくりゆっくり歩くようにしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2〜3株ほど残っていました |
今日は湿気の多い日でしたので凄い汗で搾れるほどでした。 女性がいなかったのでトイレで着替えることにしました。 |