昨日の雨も上がり良い天気になりました。 今日は元、親子山で一緒に歩いたKonohaちゃんが景信山に来てくれることになって いるので楽しみにしていました。Konohaちゃんが3歳の時デビューした小下沢を登る と言うので我々も小下沢から入ることにしました。一足先に登り始めているという事で どこかで追いつけるかなと思っていました。 大きなケヤキの木があるのですが、その手前で追いつく事が出来ました。 植林の人たちが集まっていました。60〜70人くらい集まっているそうです。今日は枝打ち をするのだそうです。なぎなたのような長いのを持った人たちが数人います。 もう何年も前にNagataさんに誘われてお手伝いをしたことがありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
景信山に到着して雪を頂いた富士山が見えるかと思ったのですが雲の中でした。 電車の中からは雪の富士山がとても綺麗だったそうです。 景信山に着いたらあさくさ会で一緒のDoiさんが声を掛けてくれました。 会社の方々と一緒で以前に何度かあったNagauraさんも一緒でしばらくぶりに お会い出来て嬉しかったです。彼は9日間かけてアルプスを縦走したという事です。 まったくうらやましい話です。 下山はDoiさんのチームと一緒に小下沢へ下ることにしました。 アルプスを縦走したNagauraさんのザックの中には2リットルの水を20本近く持って いて私は持ち上げる事が出来ませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
植林の方々も作業が終了したようです。高尾駅の側の「あさかわ」食堂に 予約の電話を入れます。そうしないととても入れないのです。 行ってみると入れなくてお断りの方々がいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は元、親子山で一緒に歩いた家族の人たちに会えたし、Doiさんたちにも 会う事が出来て楽しい時間を過ごす事が出来ました。 紅葉にはまだ少し早いようですが今月末から12月の初めにかけて良いのではないでしょうか? |