![]() |
新型コロナウイルス感染者が7日東京都では14人となっております。 友人の勤務先ではまだ自粛が解けず頑張っているようです。 私の職場もエレベーターの消毒、手が触れるところの消毒、マンションのテーブルや椅子など 使用禁止にしています。 そんな折餅つきをやるということになりました。 今回は1臼だけつくと言う事です。 まだまだ感染者が増え続けている中でやるのは心配でしたが私はあんこの係なので行かなくては なりません。素手で餅を触るのは心配という人もいるので独自に食料品用の手袋、消毒用の スプレーを用意しました。ここでもし感染者が出たら景信山にも迷惑がかかるし皆にも迷惑です。 やるからにはそこまで考えてやる必要があります。 総勢14人ということです。 いつものように9時高尾駅北口に集合、12分のバスで小仏峠終点まで乗車します。 昨日降った雨が上がり曇り空です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もう準備体操は必要なしということになりました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外側にクリンと巻いたのがとても可愛いです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
咲いているときはとても可愛い花です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
景信に来ると肌寒くなってきましたので風邪をひかないように1枚羽織ります。 お客さんは少ないです。 |
![]() |
![]() |
納豆、大根おろし、黄な粉、黒ゴマ、カラムーチョ、あんこ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サイハイランはここ数年見ておりませんでした。 Hukudaさんが「サイハイランだと思うけどあるよ」と連れて行ってくれました。 景信山に来ると大体見る様にしている場所に咲いていました。 久しぶりに会えて嬉しかったです。いつも見る場所なのに今まで一度も見たことがありませんでした。 埼玉県・千葉県で絶滅危惧II類、群馬・山梨・奈良・鹿児島各県で準絶滅危惧種に指定されている 景信山でサイハイランに会えるとは思ってもみませんでした。 |
![]() |
![]() 餅つきはMabeさんとAidaさんがはじめられたそうですが 私はそのあとから参加でした。 MabeさんとAidaさんは名コンビでMabeさんがついて Aidaさんが返すのが習慣でした。 Aidaさんの息子さんが忘れず連れて来てくれます。 景信山にもAida桜を植えてくれましたので早く花が 咲けば嬉しいです。 |
![]() |
![]() |
Mabeさんは来た道を下ります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
販売も自粛していたのでまた、私もしばらく来てなかったので 久しぶりにお会いできました。お元気そうで良かったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登山口で後ろから下って来たArai jyunちゃんから声がかかりました。 ずいぶん久しぶりですがお元気で山に登っていたようです。 小仏バス停から歩いていくそうでバス停で別れました。 東尾根コースを降りたMabeさんから蕎麦屋にいるので来るようにメールが入りました。 無事餅つきも終わったので行くことにしました。 今日はサイハイランを見ることが出来てよかったです。 ちょうど今は花のない時期なので少し寂しいですが仕方ないです。 コロナ騒ぎでずいぶん気を使いましたが無事終わりました。 次回は秋の餅つきです。 |