今日は約束をしてないけれど高尾駅に行けば誰か来ると思って出かけてきました。 そこへHagiさんが一人でやってきましたが皆が来ると言うとあさかわで会おうと 言って行きました。 待っているとフルメンバーがそろったようです。 そこでどこへ行こうかと言う事でJoさんの案で陣馬高原下から景信山に行こうかと皆に 問うとOKでしたがAiさんは体調がすぐれないのでいろは(ヤゴ沢)を行くというので 「一人で大丈夫?」「大丈夫」と言うので我々5人は陣馬高原下行の急行のバスに乗車しました。 |
![]() |
![]() |
昼頃には薄いピンクに染まり夕方には濃いピンク色になります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いつもは分岐を右に進むのですが今日は左に進みます。 殆どの人は右の神馬街道を進みます。左は私たちだけでした。 以前もJoさんの案内でこの左の道を行ったことがありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1組だけ追い越していきました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この道ももうずいぶん歩いていませんので新しい道を歩いているような感じです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
でも直進して突き当りを左に登れば山頂です または途中から上に上がる道があるので登れば山頂に着きます |
![]() |
![]() |
JoさんとUtuさんは直進していろは(ヤゴ沢)分岐と合流して登りました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
茶屋に着くと皆さん宴会の真っ最中でした。 今日また撮影の人が来ていましたが先日の撮影で富士山が撮れなかったので 今日撮影に来られたそうです。 朝はしっかり見ることが出来たようですが私達が着いたときはお昼過ぎですので 雲の中に隠れて見えませんでした。 青木茶屋に着くとまず富士山が見えるかと見に行くのが習慣になっています。 やはり富士山が見られると嬉しいですね。 今日もhororoちゃんが「ココ」を連れて来たそうです。 Mizuさんもいらっしゃってましたが3週来れないと言う事でしたが私も編物の ふれあい祭りがあったり2週先にはあるっきんぐ くらぶの芋煮会に参加するので 来られません。 今日は景信山で写真を1枚も撮りませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は途中までは歩いた事がありましたが底沢に出る道は初めてでした。 3時間コースの登山道でしたが単調ではなく面白い登山道でした。 尾根に出てからは巻き道巻き道へと進みます。 行き交う人も少なく静かな道を歩くことが出来ました。 |