今日はDoiさんが時間が取れたので景信山に行く事になりました。 いつも10時待ち合わせですが今日は9時に高尾駅北口に集合です。 9時前から景信山の常連さん達が集まってきました。 「どこのコースを行くの」と聞くといろは(ヤゴ沢)と言う事なので一緒に 行くことにしました。 いつもは10時集合なのでいろは(ヤゴ沢)へ行くのですが今日は9時なので 日影から入ろうかと思っていたのですが次回にすることにしました。 常連さんの中で体調を崩されている方がいるのでゆっくり進みます。 |
![]() |
![]() |
高尾駅でDoiさんを待っていると知ってる方とお会いしました。 何処であった方だったかしらと思い出していると【親子山で】と言ってくださいました。 あぁ、そうだ 親子山でしょっちゅうお顔を合わせていた方だと思い出しました。 残念ながらお名前は聞いていると思うのですがわかりません。 ずっと覚えて居て下さると言うのはとても嬉しいことです。 私もお顔は覚えております。 景信山に行くと言う事なので山頂でお会いしましょうとバスに乗りました。 |
![]() |
![]() |
調べてみたけどわかりませんでした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花が満開になる頃には葉が枯れてくる事が多いため 歯(葉)のない「姥」にたとえて名づけられた |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
葉の色が暗緑色であるというのが名前の由来 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
つぼみが球形であることから |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
景信山がもうすぐ山頂と言うときに下ってこられた方が「あざみさんですよね」と 声をかけて下さいました。 「はい、そうです」と答えると「ホームページ見てます。頑張ってください」と 言ってくださいました。とても嬉しく思いました。 拙いホームページですが見て下さっている方がいるんだと嬉しくなりました。 今度お会いしたらゆっくりお話ししたいと思いますので声をかけて下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モチモチして美味しかったです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
親子山の方も帰られたようで見当たりませんでした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
葉や茎に悪臭があることからヘクソカズラの名 がある |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は親子山の方やホームページを見て下さっている方にお会いすることが出来て 嬉しい一日でした。 又、あさかわさんで帰ろうかと思っていたらEnさんとMachiさんが来ると言うので 会って帰ることにしました。お元気そうでよかったです。 また一緒に山を歩きたいと思います。 東京では29度と言う事でしたが景信山山頂は20度で寒かったです。 1枚羽織りました。 |