明日(5日)から涸沢へ2泊3日で紅葉を見に行く予定でしたが台風の影響や低気圧の影響で雨予報です。 楽しみだったのですが残念ですが中止になりました。 涸沢の小屋開けの頃、涸沢でテント泊をしたり紅葉を見に行ったりしたのですが雪が降ってしまったので 今回は素晴らしい紅葉を見たいと思って計画したのですが残念です。 涸沢が中止になってしまったので今日は景信山に行くことにしました。 10時に高尾駅で待ち合わせをしたのですが、時間を間違えて1時間半前についいてしばらくしてから 気が付いてコーヒーを飲んで時間をつぶしました。 高尾駅では顔見知りの方に何人も会いSugaさんは芋煮会をやるんだと言ってました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沢山あるので良く分かりません |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
見たのですがその後見ませんでした ここで出会えました 嬉しいです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここから30分ほどかけて景信山へ向かいます。 小仏峠の所で白いツリフネソウが見られたのは良かったと思います。 ずいぶん前に来た時は下の方のくねくね曲がったところに白いツリフネソウを見たので 今日も探しながら来たのですが見つけることが出来ずガッカリしていたのでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
景信山に着くと高尾駅で会ったSugaさんのグループが賑やかに芋煮会をやっていました。 これから餅つきが始まるようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マツムシソウが一輪だけ咲き残っていました。 上の茶屋の方に聞いたらやはり植えたのだそうです。 昔は景信山にも沢山咲いていたのだそうです。 又元のようにしたいと言って植えたと言う事です。 蝶も色々な種類の蝶がいたようです。 青木さんが作った蝶の標本を見せて下さったことがありました。 |
![]() |
![]() |
高尾の新名物【天狗の耳たぶ】が登場しました。 何でできてるのだろうと興味津々で頂きました。食べて納得!! 皆さんも景信山にいらしたら是非食べてみて下さい。 |
![]() |
![]() |
いるかと思っていたのですがいませんでした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一輪だけ咲き残っていました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明日は台風18号の影響で雨の予報なので今日は景信山へ登りました。 涸沢の紅葉を楽しみにしていたのですが又来年登ることにしましょう。 |