![]() |
10:55 雲海 景信山に着くと雲海が素晴らしく 景信でこんな景色を見るのは初めて のような気がします。富士山は見え なくても標高2000m位に来たような 景色でした。美味しいおうどんを 食べたいと思って登ってきたが、雨 の予報では茶屋もお休みです。 今年もまた、食べることが出来ませ んでした。雲海を見ながら軽く食事 にします。5〜6人程が登ってきました。 陣渓園に行くのだそうです。1時頃 出発の予定でしたが、寒いので20分 程で出発する事にしました。 |
![]() |
雲海をバックに いつもの景信と違うので 出発前に記念写真を撮る。 |
![]() |
12:03 ツルリンドウ 景信から明王峠の途中で 可愛い実を見つけました。 下りは私が先頭でまき道を 案内します。 |
![]() |
12:38 明王峠 明王峠も誰もいません。 やはり雲海が素晴らしいです。 一休みして姫谷に少し早くなる ことを姫谷温泉に電話を入れます。 Mを先頭に下山開始です。 |
![]() |
13:23 ナラコ峠 明王峠のから下り始めて雨が感じられる 様になってきましたが、傘をさすほどの ことでもないのでのんびりと歩きます。 ナラコ峠の由来 明治、大正にかけて栃谷部落の人は 馬に木炭を三俵づつ両方に負わせ自分も 二表背負ってこの峠を八王子に行き米等を 買いここまで来ると馬を楢の木につないだので ナラコ峠とついたそうです。 |
![]() |
13:42 姫谷温泉到着 直行組はすでに着いて温泉にも入り 私達を待っていてくれました。 雨は姫谷温泉近くなって強く降って 来ました。傘無しではずぶぬれですので 傘をさして下りました。 女性が先に入る事になり、4人で入浴です。 露天風呂も綺麗になり雨の中入りました。 ここは露天風呂の方が内湯より熱いです。 男性も入浴を済ませ宴会が始まります。 |
![]() |
宴会 3分スピーチから始まりカラオケで 盛り上がります。楽しい数時間を過ごし 温泉の車で藤野駅まで送って頂きます。 |
![]() |
記念撮影 楽しかった宴会も終わり最後に 記念撮影でお開きです。又来年も 揃って新年会が出来るよう健康に 注意して出かけたいものです。 直行組も今年は山へ行くことを 約束してくれたので賑やかな山行と なるでしょう!! |