![]() |
![]() |
紅梅がとても綺麗に咲いています 入口をやり過ごすとまもなく 指導標が見えてきます |
![]() | ![]() |
少し咲き始めています。 白っぽいスミレが咲いています |
![]() |
小仏峠でお地蔵様に手を合わせ登り始めます。 この日は小仏峠の茶屋は片方で売っていました。 登り始めてまもなく裸のおじさんが下りてきて 「雪で道がぐちゃぐちゃだよ」と教えて下さいました。 「ハイ。気をつけていきます」とご婦人の声。 山道は雪解けの水が流れて本当に道がグチャグチャです。 滑らないようにと注意して登ったのですが、滑ってしまいました。 急登の手前でふた手に分かれちょっと下っている所で声を掛けられました。 「ムッシュ・・・・」5ヶ月ぶりにあうKさんでした。 「雪山体験だね」なんて言いながら登って行きました。 先週は頂上付近に蕾のエイザンスミレがあったので楽しみにして いたのですが、雪の下になって見られませんでした。 |
![]() |
茶屋に向かって左側に咲いている 先週より素晴らしいミツマタ ここのが一番綺麗な色だよと 青木さんの言葉です 本当にきれいな黄色をしています 雪景色を見ながら5ヶ月ぶりの 再会をビールで乾杯!! 山菜の天ぷらでのんびりと昼食です とても暖かくゆったりと時間が過ぎていきます |
![]() |
![]() |
今日の山々は雪を頂いてとても綺麗です。 |
Tさんが陣馬から登ってきました。 陣馬は景信山より倍くらいの雪だそうです。 |
![]() |
![]() |
相模湖を一望できます。今日は時間も早いので 綺麗に相模湖が見えています。 |
私達の目を楽しませてくれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
咲いています。やはり麓の方が 暖かいのでしょう |
なんというスミレなのでしょう。 |
もうすぐお祭りがあるようです |