北鎌倉・東慶寺・浄智寺・明月院・花の寺 |
イワタバコ・イワガラミ・ナツロウバイなど鎌倉に咲くお花が気になっていましたので 一人で出かけてみることにしました。雨なので静かな鎌倉だろうと思ったのです。 でも期待に反して北鎌倉は大変な人出でした。 午前中は雨の為写真もなかなか大変です。傘をさしているのでなかなか良い写真が撮れません。 やはり先ずは「東慶寺」へ足が向きます。「イワタバコ」も咲き始めましたよということで 楽しみです。また、3時から「イワガラミ」が見られるという事なので他を歩いて再度入り 直しました。一番最初に並んだのでゆっくり見る事が出来ました。いつもは立ち止まらないで と言われるのですが何も言われませんでした。 |
![]() |
北鎌倉で下車したのですが、たくさんの人でした。 「あじさい」を見に来た人たちでしょうか。東慶寺はちょうどひと段落ついた 時間だったのかさほど人は気になりませんでした。 「イワタバコ」はレンズを上に向けてとる必要があるので雨にぬれるので大変です。 |
![]() |
いました。帰りの時間が決まっているのでこの時期に咲く花だけを見て歩いているという事 でしたが、いくつもまわれないようでした。「イワガラミ」が見られて喜んでいました。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鎌倉5山の第4位に数えられる 臨済宗円覚寺派の「浄智寺」 東慶寺を出て浄智寺に行きました。 建て替えられたようできれいになっていました。 とても静かな時間でしたのでお尋ねしたら 今一区切りついた処で、今まで大変だったと いう事でした。1組くらいしかお客さんが いなくて、一人でのんびり散策する 事が出来ました。 |
![]() |
![]() |
明月院では気になっている花があります。【夏蝋梅】がまだ咲いているかしらと 探してみました。実になっているものも沢山ありましたがまだ咲いている木も ありホッとしました。でも雨が降っているので高いところに咲いて居るので ゆっくりカメラを構えていることができません。 【明月院ブルー】と言われる紫陽花は少し早かったようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |