郭沫若記念館の芝桜 |
今、郭沫若記念館の芝桜が見ごろを迎えています。 子供が車で通ったら綺麗だったから行ってみたらという事で、市川まで歩いて行って来ました。 4月9日は編み物の日だったので1時間ばかり早く家を出てもう一度寄ってみました。 場所:千葉県市川市真間5丁目3-19 電車:市川真間駅 徒歩16分位 電話:047-372-5400 開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 月曜日でも芝桜の所は、解放してあります。 入場無料 京成市川真間より徒歩約15分 JR総武線市川駅(北口)より徒歩約20分 郭沫若記念館は、文学者・歴史学者・政治家として日中の架け橋となり活躍した 郭沫若氏が家族と共に暮らした旧宅を移築・復元したものです。 郭沫若氏は、市川市と中国・楽山市との友好都市締結に多くの功績を残した方で、 昭和3年から約10年間、市川市須和田に住んでいました。 館内には 郭沫若氏に関連した資料や写真が展示されています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
合うように植えたり波のように色を考えて作ったりして管理をされているそうです。 小さい庭園ですがとても綺麗で見ていて楽しいです。庭のベンチで休んで お話されている方もいらっしゃいます。 右上が郭沫若氏が住まわれた家を移築したものです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そこにも芝桜が植えられて菜の花が咲いていました。 芝桜は白とピンクの花模様の花が植えられていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |