今日は子供と帽子の毛糸を買うために津田沼の【ユザワヤ】さんへ行こうと10時に 市川駅で待ち合わせてJRで津田沼に向かいます。 ユザワヤさんは各階に材料が分かれているのかと思ったのですがすべて2階にすべて あって縮小されたようで見づらいフロアになっていました。 それでもいくつか買って市川の戻りじゅん菜池緑地に徒歩で向かいます。 最近子供も歩くようにしているのでバスに乗らないで徒歩です。 じゅん菜池緑地公園に着くと梅を期待していったのにほとんど咲いていません。 6日に来た時とそれほど変わりません。今年は梅の開花がよくないのでしょうか? それでも咲いている場所に移動して鳥の来るのを待ちます。 メジロが来るのですが素早いので撮影は難しいです。 子供は目も良いし撮影は上手です。メジロの写真はほとんど子供が撮影したものです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シジュウカラは「ツツピン ツツピン」と鳴くのだそうです。 鳥の中でもいち早く春を告げるシジュウカラなのだそうです。 この池の周りには結構いろいろの鳥がいるようですが でもみたいと思っていた【カワセミ】は今日も姿が見えませんでした。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日初めて見ました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カイツブリ カイツブリはカモと違っているので見分けられましたが 初めて近くで見たのでわかりませんでしたが、水に潜ったので カイツブリだと思いました。都心の公園などにいるようです。 今回も期待した【カワセミ】を見ることができませんでした。 ボランティアで清掃をしている方がいたので 「最近はカワセミはいないのでしょうか?」と聞いてみました。 「お正月には4匹見たという人がいて夏も見たという人がいたよ」と いうことでした。いるにはいるようです。 また日にちを改めてきなさいということなのでしょう。 私は見たことがあるのですが子供は見たことがないので 是非見たいということなのです。 また子供と時間が合えば来たいと思います。 |