1日目(5/11) 新宿→上高地→明神→徳沢→横尾山荘(泊) 2日目(5/12) 横尾山荘→槍ヶ岳山荘(泊) 3日目(5/13) 槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳→横尾山荘(泊) 4日目(5/14) 横尾山荘→上高地→松本→新宿 |
1日目:5/11 (土)
新宿→上高地→明神→徳沢→横尾山荘(泊)
槍ヶ岳は2013年の9月に行ってるのですが「5月の槍ヶ岳も良いよ」と言う事で 槍ヶ岳へ行くことになりました。 新宿からバスで早朝に出発すると言うのでタクシーも拾えないかもしれないので 市川の知人の家に泊まることにしました。 天気は上々でバスの中から甲斐駒岳が綺麗に見えています。 諏訪湖まで来ると桜が咲いて春真っ盛りと言う所です。 上高地のバスターミナルの食堂で朝食をとって出発します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5時間18分のバス旅でした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ニリンソウが一面に咲いているだろうと思っていたのですが、今年は雪解けが遅くて 少ししか咲いていませんでした。ミドリニリンソウを探そうと思っていたのに残念でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この登山道には沢山あります |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花や梓川沿いの山を見ながら歩きます。 徳沢・横尾辺りまではハイキング気分で歩けます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先ず宿泊の受付を済まして部屋へ行くと2段ベットでカーテンで仕切りがあり 一人一部屋という感じです。カーテンで仕切られているので着替えも出来ました。 お風呂もあるので汗を流す事が出来ます。 石鹸などは使用できませんが山でお風呂は最高です。女性風呂は一人だけ若い方が 入っていましたのでゆっくり入る事が出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
数頭お風呂の外の壁をよじ登っています |
まるで覗きをやっているような感じです。 横尾山荘の人に行ったら「サルがいましたか、自分たちは石を投げて追っ払うのですが お客さんは写真を撮ったりするのでにげないのです。自分たちを見ると逃げるのですが」 と言う事でした。小屋明けの時壁をかじったりするのだそうです。 お風呂場なので暖かいのかもしれません。面白い光景でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
横尾山荘はスタッフの方々は皆さん感じの良い方々ばかりでした。 食事もおいしいですし、トイレの便座は冷たくなくてお部屋、廊下などは磨かれていて とても感じの良い宿でした。 その夜は早々に床に入りましたが足のマッサージをしてました。 上高地を出発してゆっくり歩いて明神・徳沢・横尾へ約3時間20分でした。 |