1日目 立川→上高地→明神→徳沢→横尾山荘(泊) 2日目 横尾山荘→槍沢ロッジ→最後の水場→坊主岩小屋→槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳→槍ヶ岳山荘(泊) 3日目 槍ヶ岳山荘→大喰岳→中岳→南岳→大キレット→北穂高岳→北穂高小屋(泊) 4日目・5日目 北穂高小屋→涸沢ヒュッテ→本沢橋→横尾→明神→徳沢園(泊) |
1日目:9/12 (木)
立川→八王子インター(車)→松本インター→沢渡駐車場→上高地バスターミナル→明神→徳沢→横尾山荘(泊)
【 交 通 】
JR市川駅8:05発→御茶ノ水8:29着8:31発→立川9:20着
【Member】 Doiさんと私の2人
昨年は西穂高岳に行ったので今年は【大キレット】をやろうという事にな ってました。 未熟者の私がはたして【大キレット】なんてすごい所をやれるものか不安でした。 事前にDoiさんからDVDの【槍・穂高縦走】をお借りして何度も見たのですが、若いモデルさんはスイスイ歩いて いるのですが、こんな所私が行けるのかしらと逆に不安が広がりました。 【慎重に】【集中して】【3点確保】【ゆっくり】を合言葉に行く事にしました。 台風18号が発生して天気予報が心配です。【大キレット】が雨ならば【勇気ある撤退】をしようという事で出発しました。 当日はとても良い天気で平日という事もあり高速道路はスイスイと進む事が出来ました。 【大キレット】は落石の多い所があるので簡易メットをDoiさんがプレゼントして下さいました。 沢渡に着いて上高地に行くという若いカップルがいましたのでタクシーで相乗りで行く事にしました。 バスで行くよりタクシーの方が安いのです。それに今年からバスはマナーの勉強とやらで寄り道をするのだそうです。 タクシーは1台4,000円で4人ですと(バスは1,200円)800円(通常は1,000円)で運転手さんがいろいろ説明をして 下さってとても良かったです。今日は横尾泊まりなのでハイキング気分で行かれます。 |
![]() |
![]() |
観光地ですので徳沢まで散策する人が沢山います |
![]() |
![]() |
下さった簡易メットです。帽子の下に付けます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道も歩きやすいので観光客も明神・徳沢辺りまで散策する人が多いです。 花もキクやトリカブト、キツリフネ、サラシナショウマなど咲いています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花や梓川沿いの山を見ながら歩きます。 徳沢・横尾辺りまではハイキング気分で歩けます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
予定では涸沢ヒュッテからパノラマコースを歩き新村橋に出るつもりです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先ず宿泊の受付を済まして部屋へ行くと2段ベットでカーテンで仕切りがあり 一人一部屋という感じです。カーテンで仕切られているので着替えも出来ました。 お風呂もあるので汗を流す事が出来ます。 石鹸などは使用できませんが山でお風呂は最高です。女性風呂は一人だけ若い方が 入っていましたのでゆっくり入る事が出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明日は槍ヶ岳へ登ります。やる事もないので7時30分頃ベッドへ入りました。 |