2012年2月3日(金)4日(土)5日(日)雪・晴れ |
いつも景信山でお会いする三鷹のむさしの山荘のご主人であるOogaさんに誘って頂いての参加です。 初めての参加なのでわが仲間の一人は「新参者なのだからおとなしくしなさいよ」と再三のご注意が ありました。いつもおとなしいのになぁ? いつもは女性ばかり連れて歩いているOogaさんなのですが今日は男性も何人かいるようです。 会社から直接三鷹まで行き、むさしの山荘前からマイクロバスで裏磐梯まで行きます。到着は夜中です。 初めての参加なので気を使って頂いてバスの中でも座る場所を指定していただいたり、宿の部屋も 顔見知りの人と一緒にして頂いたりととてもありがたかったです。 宿に着いて飲み会が始まります。昔子供とスキーに行った時も夜中に到着して飲み会があったことを 思い出します。 |
![]() |
![]() |
外を見ると雪が深々と降っています。 明日は(もう今日と言うべき)雪がやむといいのですがやむ気配はありません。 やむことを願いつつ休むことにしました |
![]() |
![]() |
![]() |
6:55 今朝の食事は餅つきをして頂きます。 |
いつも森川荘を利用しているようです。以前はマラソンの選手たちの合宿の宿になっていたようですが 今は監督が変わったので別の宿になっているようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雪は相変わらず降り続いています。結構降っているのですぐザックや雨具にも 積もります。 |
![]() |
![]() |
コースは猫魔岳へ行く予定です。最初に雪崩などの危険がないかOogaさんが下見に行きます。 来ても大丈夫という事がわかり進みますがラッセルはなかなか体力のいる行動です。 新雪ですので登山道はわかりませんが雪道ですので、交代でラッセルすることにします。 順番ですので私も勿論やりましたが大変です。「ラッセル泥棒」と言う言葉がありますが よくわかります。スノーシューをつけていても潜ってしまいますので引き抜くのにも力が 入ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登りの時片方のスノーシューが外れて潜ってしましました。ふわふわ雪なのでスーッと 雪の中へ走って行ったみたいで掘れども掘れどもスノーシューは見つかりません。 我々は彼を置いて前に進みます。しばらくして「あったよ」という事で追いついて きました。「良かったよかった」と皆で一安心でした。 |
![]() | ![]() |
美味しいパン屋さんで昼食です。ここで頂くパンに関しては我々は支払いはしなくて 良いという事です。でもお土産は自己負担なのです。太っ腹ですよね。 ラスクがことのほか美味しいというので子供たちに買っていくことにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は一日中雪が降り続いていました。 事に、日本海側の雪は多くて屋根の上の雪下ろしで多くの方がなくなられています。 遊びに来た私たちは束の間の事で楽しんでいられるけれど東北地方の方々にとっては 大変なことで申し訳ないと思います。今日の夕食はお鍋です。それも米沢牛です。 |
![]() |
![]() |
自由に席に着き夕食が始まります。今日の宿泊者は我々とこの宿を紹介して下さったという グループの2組だけです。アユ釣りをなさったという事で天ぷらにして差し入れがありました。 あまり小さいのでびっくりしました。この小さいのを釣るのに一日じっと待っているのかと思うと 私は無理だなぁと思います。頂くのは美味しかったです写真はピンボケでしたので載せません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どこからかしわくちゃのハンカチをOogaさんが 持ってきました。歌詞が書いてあるようです。 それを見ながら歌を歌います。皆が手拍子を とります。歌ったり踊ったりして時間が過ぎていきます。 こんなに歌ったり踊ったりする事はなかなかないようです。 初参加や若い方がいたので嬉しかったのだろう言う方も いました。賑やかで楽しかったです。 いつものOogaさんと違う面を拝見したような気がします。 |
朝、起きて窓を見ると晴れています。 一日だけでも晴れでよかったと喜び、準備をします。 天気が良いので五色沼へ行こうという事になりました。いくつか候補はあったようですが。 昨日と同じスノーシューをつけます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食べさせたくて仕方がないようです。私も食べました |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まさかハクチョウを見られると思ってなかったのでとても嬉しかったです。 ここで反対側から来た数名の若者に会いました。 静かな山歩きだったので「トレースをつけておいたよ」とメンバーの人が 笑って言ってました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宿に着いて入浴する人、食事をする人、食事のあと入浴する人と色々です。 のんびり食事をしていると時間がないので私は入浴はしませんでした。 おそばをゆでてくれました。天ぷらも作って下さって美味しく頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雪が大好きなので裏磐梯に誘って頂き楽しい日を送る事が出来ました。 ここで同じ部屋になった方や、お友達になりアドレス交換をした方とも次の 山行きの約束もでき楽しみにしております。 又素敵な企画がありましたら参加させていただきたいと思います。 |