今日はあるっきんぐくらぶで千葉県の南房総にある【富山】へ行ってきます。 千葉は個人的にはなかなか行かれないので良い機会だと思って参加することにしました。 新宿から特急さざなみ1号に乗る人・千葉から乗る人・私は船橋から乗ることにしました。 自由席でも結構空いていて座ることが出来ました。特急券は車内で買い求めました。930円でした。 岩井駅でみんなと会う事が出来ました。 富山(とみさん)は、千葉県南房総市にある山で房総丘陵の山の一つである。 2つの峰からなる双耳峰で、標高は北峰(金毘羅峰)が349m、南峰(観音峰)342.0m。 北峰には三角点と金比羅神社、そして「十一州一覧台」という展望台があり、南峰には観音堂がある Wikipediaによる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トイレがありその前には沢山の杖が自由に使えるように立ててあります。 トイレをお借りして出発します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
以前に来た時もここで休憩したようです。 その時は水仙の花が沢山咲いていてよい香りがしていたと言う事です。 2号目は見逃してしまいました。3号目も気が付かなかったと言ったら先ほどあったと言う事で 引き返してみました。確かにあり写真を撮って戻りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
伏姫籠穴は見ていないので行っても良いと言う事で見にいってきます。 階段を登っていくと結構遠いことがわかりましたがその先へ進みます。 曲亭馬琴の伝奇小説『南総里見八犬伝』の重要な舞台になった山であるが、 作品中では「とやま」と呼ばれている。この物語の発端部において、里見家の伏姫と 犬の八房は富山に籠って暮らし、そこで伏姫が八房の気を受けて身籠った。また 物語の結末部では、隠居した八犬士がこの山に入り、仙人となっている。 伏姫と八房が住んでいたとされる「伏姫籠窟」という洞穴が、山中の西面の林道沿いにある。 また、北峰南側の展望台に「里見八犬士終焉の地」の標柱がある。Wikipediaによる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岩井駅に着きました 途中踏切の所で電車が通過していきました。 乗る予定の電車のようでしたが時間が変更になっていたようでした。 1時間くらい待たなければならないので館山までタクシーで行って 貰うことにしました。 子供が時々館山には行くのですが私は行ったことがありませんので 楽しみでもあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年に1回しか来ないお店と言う事ですがお店のママさんはちゃんと 覚えていてくれたようです。 今日は日本酒は小さい瓶でしたが電話をくれれば1升瓶を入れておくと おっしゃってました。お魚は新鮮な物でした。 この後バスの時間に合わせてお店を出て【なのはな号】に乗車しました。 途中混んでいたので道を変更したりして少し遅れて東京駅に到着しました。 東京駅から横須賀総武線に乗り市川に着くとちょうどバスが来ていたので 良かったです。 階段に始まり階段で終わると言う富山でした。 |