高尾山口〜高尾山〜一丁平〜城山〜千木良 |
今日はツアーに参加することにしました。 1号路から入るようです。 アスファルトの道なのであまり好きではないのでめったに歩くことがないのですが たまには良いのではないかと思ってのことです。 でも小雨が降っていますが決行と言う連絡が入り行くことにしました。 高尾山口に集合です。 高尾山口に行くと工事中ですが駅がすっかり変化していてびっくりしました。 トイレもきれいになってましたが便座は冷たかったのでちょっと残念でした。 綺麗な桜が迎えてくれました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
駅の所にある売店も今はありませんでした。 その売店で飲み物を購入しようと思っていたのですが買う事が出来なくて ロープウェイ乗り場の自販機で買いました。 トイレもきれいになったと言うので行ってみることにしました。 |
![]() |
![]() |
女性トイレですがもう少し数が多いと嬉しいのですが無理な注文なんでしょうか? 便座が冷たかったのが少し残念な気がしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
太平洋側に分布 します |
![]() |
![]() |
ような張り出しがあるのでこのような名前が付く「天南星」とは 中国で 夜空に広がる星の意味をあらわし葉の広がる様子をたとえたもの |
高尾山で初めて見つけられたことから・葉の色は茶褐色 |
1号路には沢山のタカオスミレが見られますし、ほかにも色々な花が 多く見られます。今日は少し早かったのかもしれません。 |
![]() |
![]() |
和名の由来:葉の表面にある灰白色 の斑紋が汚れのように見えるので |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>10:19 モミジイチゴ(紅葉苺) バラ科 別名: キイチゴ(黄苺) 葉の形がモミジに似ているというので オレンジ色の実がなり食べると美味しいです |
![]() |
![]() |
葉に毒を含み、草食動物 が食べない |
![]() |
![]() |
桜の見分け方 ソメイヨシノ 1.葉は花のあとに開く 2.若枝・葉の下面・葉柄に毛が散生する オオシマザクラ 1若葉は緑色で,花と同時に開く 2葉の下面は光沢があって無毛 3塩漬けにした葉は桜餅を包む葉として用いられる ヤマザクラ 1.葉柄は赤く,上部に2個の腺体がある 2.若葉は赤褐色で,花と同時に開く |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食は外で食べる予定でしたが、雨の為茶屋に入って食べることにしました。 私はうどんを頼みましたがぬるかったです。 ゆっくり時間をとってくださいました。 その後小仏城山に向かいます。 |
![]() |
![]() |
黒文字の名は若枝の表面にでる斑紋を文字に見立てたものといわれる 模様よりは香の方が印象に残る 現在でも和菓子など特に 選ばれたところではクロモジの楊枝が使われる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コブシの名は種子が生長して果実の表面が盛りあがり 人のこぶしのように見えるところからついた名とされる |
ハクモクレンの花びらは9枚なのに対し コブシの花びらは6枚となっています |
![]() |
![]() |
静御前が一人で舞っている姿に見立てたことから |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
城山に来ることが少ないのでこんなに美しいとは知りませんでした。 Hashiyaさんもこれには感激してました。 いつまでもいつまでも眺めていたいと思う花々でした。 これからは千木良に向かって下山します |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソメイヨシノは保存樹木になっていて樹齢百余年・高さ二十五メートル・幹回り三メートル二十 とありました。 バス停へ行く途中タクシーを呼ぼうと手配してましたが、台数が少なく手配できなかったようです。 バスで相模湖駅に向かいます。 相模湖駅で下車してかどやが定休日なのでそばのレストランでしばらくお話をして解散となりました。 |