梅雨空が続いております。 朝起きるとやはり雨が降っておりますので景信山の予定だったのですが、 おそらくやってないだろうと思ってKataさんにメールで連絡を取ります。 京王高尾山口に集合と返事がありました。 そこで急遽、新宿乗り換えで京王線で行くことに変更しました。 新宿で準特急高尾山口行に乗車することが出来ました。 今、私は腰を痛めているので段差の小さな急登の無い山をとお願いしました。 中腰の仕事が多いものですからどうしても腰に負担がかかってしまいます。 昨年の秋から体調が良くありませんで山行も減っております。 何処を歩くかも聞いておりませんが腰の悪い私のことを考えて6号路を行くようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は腰を痛めている私の為に出来るだけ緩やかな登山道を進みます。 水・木・金は16000歩〜18000歩あまり歩くようにしております。 もう少し何年も先まで山を歩いていられるようにと思って歩いております。 |
![]() |
![]() |
修業が行われるようです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
でも足の置場を作ってありますので渡るのは楽ですよ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大学のワンゲル部の夏のボッカ訓練で大きな荷物を背負ってました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根のある所でお昼にすることにしました。 そこには大勢の若い人たちが写真を撮ったり食べたり賑やかです。 先生と言われる人がいるので同級会か同窓会のようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
13:53 京王高尾山口駅 今日は私の体調は大丈夫かと心配しながらの 高尾山登山でした。 ゆっくりゆっくり歩いたので何とか大丈夫でした。 こんなことでもないと高尾山は巻いていくことが 多いのです。 楽しみにしている花は少なかったですがのんびりと 歩けました。 こんな雨の日でも山を歩いている人もいます。 |