![]() |
←坪庭 ロープウェイ山頂駅には33万平方メートルの溶岩台地が広がり、 大自然の石庭を楽しむことができます。 園内には20数種の高山植物が群生し、 一周約30分で散策できる坪庭探勝路が敷かれています。 ここで講師の先生と合流です。 日本山岳会の先生で八ヶ岳を専門にしておられるそうです。 ここから10分位行くと青い屋根の縞枯山荘です。 |
![]() |
←縞枯山荘 青い屋根の山荘でカレーライスの昼食です。設備が整っていて 車椅子の方でも来られる様にとわざわざ車椅子を持ってきて寸法を測って木道を作ったそうです。 ロープウェイで山頂まで来れば車椅子が通れますので是非行かれては如何でしょうか!! 秋の紅葉や冬もまた素晴らしいと言う事です。 スキーをしたりすることも出来るそうですので私も冬の山荘に来て見たいと思います。 【縞枯現象】と紅葉→ 縞枯山荘の後ろに見える山が縞枯現象と紅葉との素晴らしいコントラストです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
展望台に行く途中は平坦な道を行きますが枯れ木が立林している現象に出会いました。 初めてみる光景なので目を見張る思いです。 ああ〜 これが縞枯現象の木なのだと理解できました。 針葉樹の緑とこの枯れた木が縞状になって白く見え 縞枯現象となっているのです。 | ![]() |
![]() |
展望台 展望台に到着してみると大きな岩の集まりです。 早速落ちないように慎重に大きな岩から岩へと移動して記念写真です。 八ヶ岳が良く見えます。 |
![]() |