小 仏 城 山 670.3m |
2013年3月22日(日)晴れ |
今日は思い立って日影沢から花を探しながら歩こうと思います。 ネットで検索すると咲いているという情報がありましたので出かけることにしました。 毎年捜し歩くのですがいまだに見つけることのできない花があるのです。 単独ですので時間はゆっくり家を出ることにしました。 はたして見つける事が出来るかどうか? そんな訳で時間・登山道の写真は省きます。 【スミレ】については本を調べても【何スミレ】なのか良くわかりませんので 申し訳ないのですが【スミレ】とさせていただきます。 |
![]() やはり赤いのがある方が可愛いです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日影沢で【ハナネコノメ】【アズマイチゲ】を見て沢沿いに進みます。 アズマイチゲは朝見る事が多いので開いてないことが多いです。本当は開いている時見たいのですが 先に進まなければなりません。 ハナネコノメは赤い蕊(しべ)が殆どなくなりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日影沢林道の上部。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマエンゴサク 一人で花を探しながら歩いたのですが目的の花を 今日もとうとう見つける事が出来ませんでした。 【タカオスミレ】は葉は見つかりましたが 花芽はまだついておりません。 もう少し先の事と思います いつも日影沢の途中から左の登山道に入るのですが 今日は単独ですのでアスファルトの道を行く事に しました。陽当たりが良いのでスミレが沢山咲いて いて楽しかったです。 ただ、スミレの名前が良くわからないのが残念です。 日影沢林道の途中から道のない所を下に下りて スミレが沢山咲いていた所に出ようとしたのですが 道がありません。仕方がないので這い上がりましたら 女性が一人「よくそんな所を下りられましたね。面白い 光景を見せてもらいました」と笑っていました。 私が道を間違えて下ったのでした。 下りは小下沢に下ってみようかと思ったのですが再度 日影沢コースを探しながらと思い元来た道を下りました。 |