大山ハイキング

平成10年10月4日
山に誘われて第2回目の
ハイキングでした。
結構良い汗をかきました。
山で会ったら声をかけてね!
[交通]
行き=新宿駅(小田急線急行 1時間)→伊勢原駅
伊勢原駅(神奈川中央交通バス・大山ケーブル行き 20分)→大山駅
帰り=ケーブル下社駅(大山ケーブル 6分)→ケーブル追分駅
大山ケーブル駅(神奈川中央交通バス 25分)→伊勢原駅(小田急線急行 1時間)→新宿駅
江戸庶民のハイキング
「大山詣で」
「大山詣で」が庶民の間に流行したのは江戸時代の中期。鳶、大工、石屋、町火消し、魚屋等が相互扶助や親睦を図る為、大山講が町ごとに組織され盛んになった。参道の両側には土産物屋、旅館、食べ物屋がぎっしり並んでいる。大山の名物は、豆腐、キャラブキ、大山コマ。参道沿いには、豆腐料理の看板が目立つ。