![]() |
八ヶ岳 11:00 |
![]() |
スノーシューを履いた所 初めての体験なので 上手く歩けるか心配 なかなか上手く出来ていて 上り坂のときはかかとを高く 下りのときは低くすることが出来る フランス製との事だった 平行に歩くのがよいそうだ。 底にはアイゼンがついている。 |
![]() |
11:45 メンバー 先ず準備体操をして スノーシューの 歩き方を練習し、いよいよ ネイチャーガイドの 山崎邦彦さんと約3時間の スノーシューハイキングへ。 踏み固まってない所は膝位まで ズズッーと入ってしまう。 入笠湿原について少し早めの 昼食となるが、雪の上なので 立って食事をする。 その後皆で記念写真を撮る。 この湿原にはアヤメ、すずらん コーリンカ、ウメバチソウ、 ヤナギラン等沢山の花が咲く そうである。 |
![]() |
13:25 入笠山頂上 入笠湿原から上り坂になる。 結構な急登を上る頃には 横殴りの風邪が強くなり 雪が吹き付けて顔が痛い。 アイゼンをつけた人達も 登ってくる。 やっと頂上に到着したが、 物凄い風邪でフラッとなる程 360度の展望が素晴らしいが 風が強くて寒いのでじっと していられない。カメラの 電池がなくなり写真もこれ 1枚きりしか撮れない有様。 早々に下山する事に。 下山は早いこと早いこと 途中小さな小さな雪庇が 出来ていた。 |
![]() |
14:00 スノーシューの跡 木の所に雪が高くなっていて シリセードで楽しんだ。 もうすぐ入笠湿原に到着する。 この頃には風もなく穏やかな 雪原だ。そしてバスに戻る途中 うさぎの足跡や小さな丸い糞が 落ちている。 |
![]() |
15:05 お世話になった ネイチャーガイドの 山崎邦彦さんとその お仲間の方々。 初めての経験で楽しい 時間を有難うございました。 |
![]() |
15:14 富士見温泉 寒かった体を早速温泉に 入って暖める。 露天風呂に行くと数人の 人が入っているが、ここでも 風が強くて寒いのか暖かいのか? |
![]() |
16:05 ビールで乾杯! 温泉に入りさっぱりとして早速 ビールで乾杯!! |
![]() |
16:26 添乗員の寺田さん この前「鼻曲山」に 行ったときお世話になった。 確か営林署にお勤めされた 話もして頂いた。 熊や猪の話などして下さった。 又ご一緒出来る日を楽しみに! |
![]() |
16:55 夕日に映える山 バスの中から素晴らしい景色が 目に飛び込んでくる。 今日も楽しい一日で会った。 スノーシューと言う洋カンジキで 歩くと言う初体験であった。 メンバーの人たちは昨年も 戦場ヶ原をシュノーシューで 歩いている。 |