3月14日に【ハナネコノメ】を見に行った時に【ニリンソウの群生地】へ連れて行って下さいと 言う約束をしていました。 それが4月4日に決まりましたが私が働いているマンションの方から山へ行行きましょうと言う誘いを 受けましたが、日が重なってしまったので一緒にニリンソウの群生地へ行きましょうということに なりました。雨模様でしたが午前中は何とか持ちそうだという事で高尾駅南口10時集合になりました。 今日のリーダーはYoshiokaさんです。 ニリンソウの群生地はどんなところなのでしょうか?楽しみです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
民家のある所を通るのですが土手に色々な花が咲いています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いるのでしょう 不思議ですねぇ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
半つる性落葉低木 |
![]() |
![]() |
KanaちゃんとKataさんが競争しました お疲れ様 |
高尾霊園 50年続く由緒正しい宗教宗派不問の大型霊園。 高尾山のふもとに位置し、自然豊かな環境です。 ペット墓地や食事処もあり、日曜、祝日には園内をバスが循環。 都心からのアクセスの良さもあり著名人も眠る霊園だそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここはまさに群生地でずっとニリンソウが続いています。 ミドリニリンソウがないかと探すのですがありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ダニなどの寄生虫や汚れを落とすために泥を浴びる場所 |
リーダーがストックを出してKanaちゃんを誘導します |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
場所だそうです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どの辺りだったのでしょうか? 登山道が少しずれて二つに分かれている場所がありました。 一人の人がそちらへ向かいました。 するとKanaちゃんが大きな声で「どうしてそっちへ行くの。リーダーの 後を歩かなければだめでしょ」と言いました。「申し訳ありません。 以後気を付けます」という事でみんなで大笑いしました。 確かに山はリーダーの後ろを歩くのがルールです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
香りが良く和菓子の楊枝にも使われています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日影に群生していたのですが今は無くなりましたので会えてよかったです |
![]() |
![]() |
大人3300円子供2300円で宿泊可能です |
![]() |
![]() |
花が終わると緑色の細長い実が2つ対になってつくので鯖の尾の ようだということと、関東地方に多いことから名が付けられた |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
清楚な雰囲気の花は、茶花としても愛されてきました |
![]() |
16:46 高尾山口 Kanaちゃんとはここでお別れです ずいぶん歩かせてしまったので(24000歩ほど)疲れて足が痛いと 言ってました。早く帰りたいという事で高尾山口で帰りました。 ニリンソウの群落には本当に驚きでした。 ここは知ってる人でないと行かれないなぁと思いました。 素晴らしい所へ連れて行ってくださいました。 本当に良かったです。 ほかの花にもずいぶん沢山出会えました。 |