![]() |
← JR高尾駅北口に集合です。 参加人数11名(男性8名、女性3名) バスで小仏峠終点まで行きます。(バス代220円) 3連休という事もあってか沢山の人で臨時バスが何台も出ていました。 バスを降りて舗装道路をしばらく行くと右側に登山道の入口があります。 その入口から入山し、直接景信山に登ります。 1時間くらいで頂上に到着します。 途中天気が良いので筑波山まで見渡すことが出来ました。 |
![]() |
←青木茶屋 景信山に到着です。 景信山の茶屋は2つあります。 上にある茶屋と下にある茶屋ですが、 我々はいつも下にある茶屋で青木茶屋です。 もち米は茶屋の青木さんが時間に合わせて ふかしておいてくれます。 |
![]() |
先ず席を茶屋の青木さんが 用意してくれた場所で 乾杯からはじまります。 さあ、いよいよ餅つきの始まりです。 ふかした餅米が臼の中に入れられ 杵でこねます。 これが充分でないと美味しい お餅にはなりません。 いよいよ餅つきのスタートです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さすが慣れたもので音も力強いです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |