三ツ峠山は山梨県都留市、西桂町、富士河口湖町の境界にある山です。 三つ峠山は開運山(1785m)御巣鷹山(1775m)木無山(1732m)の3つの頂上の総称です。 三つ峠山はもうだいぶん前の冬に行ったことが2回ほどあるのですがすっかり忘れています。 今回なぜ一人で三つ峠山に行こうと思ったかというと小学5年生の女の子を案内しなければ ならなくなってネットで調べたらバスで行くルートがあったので行ってみることにしました。 新宿バスタから河口湖まで高速バスで行き、河口湖から三つ峠登山口まで別のバスに乗り 換えるルートです。以前行ったときは電車だったと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バス停から15分程ゆっくりと歩いてきました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花の時期は4〜6月なので花は終わってました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時計を見ると12時を過ぎているので私もここで昼食にします。 富士山はやっぱり雪を頂いた富士山がいいですね。 今日はあまり期待もしてなかったのですがやはり山頂は雲の中でなかなか雲が取れません。 お隣には犬を連れたご夫婦がお食事中でした。 まだ開運山しか行ってないということでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
葉がフキに似て大きく全身に針がある |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
色々な人のユーチューブを見て分かっています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スマホで撮っていただきました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御巣鷹山の山頂は道標がどこにあるのかわかりずらいとユーチューブで皆さん探し回っていました。 そして最後にやっと見つけたのは木にぶら下がっているものでした。 色々な人のユーチューブを見て分かっていたので木にぶら下がっているのを探しました。 これでは探すのは当たり前ですよね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
忘れましたがピンクの半夏生を見たことがありました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出会えてうれしいです |
随分下ってきたような気がするのですが一向に滝のようなものは見ておりません。 滝はまだか、滝はまだかと言いながら下っています。 いつになったら現れるのでしょうか?。 急な下りには注意という札はあるのですが速足で下ります。 帰りのバスを河口湖から予約しているのでそれも気になります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私はどっちへ行けばいいのでしょう 下っていきます |
![]() |
![]() |
木無山から母の白滝へ下ろうと思って出発したのが14:40分でした。 滝はまだか滝はまだかと思いながら37分下って林道にぶつかりました。 林道の反対側に下る登山道があるのかなと思ったのですがなさそうです。 河口湖はたぶん下っていくのだろうと思って林道を下りますが車1台、人っ子一人 会いません。車が来れば聞きたいのですが来ないのでとにかく下ります。 林道に出てから41分下ってきたら朝登った道がありました。バス停もあったので 間違いない道だったのだとホッとしましたがバスはもうありません。 車が通れば止めて聞いてみようと思っていました。 バス停を過ぎて1台下ってくる車があったので手をあげて止まっていただきこの道で 良いのか聞いてみました。 「歩くと夜中になるよ。乗りますか」と言って下さったので乗せて頂く事にしました。 親切な方で河口湖の駅まで送ってくださいました。 ほんとに助かりました。山の話をしたりしてこれから登山を始めるということで 陣馬山・景信山・大菩薩など名前をあげました。 どこかでお会いできると嬉しいです。 帰ってから写真を見ると林道に下ったとき反対側に道標があったようですが暗くて わかりませんでした。 とにかく無事河口湖まで戻ってバスも1台早いのに変更することが出来ました。 でも途中渋滞に引っ掛かり市川駅に着いたら8時過ぎでした。 バスは駄目だとわかり電車での移動を考えてみようと思います。 |