先日丸川荘に行った時コンサートに来てよと言われていたので行くことになりました。 数人で行くならタクシーで柳沢峠まで行くのですが今日は一人旅なので裂石から入ります。 柳沢峠からの道は大好きなのですが一人で歩くには少し寂しくクマの出る恐れもあります。 塩山駅でしばらくバスを待つことになります。 塩山駅からバスで大菩薩入口まで行きます。バス代は300円ととても安いです。 丸川荘に4時ごろまでに着ければよいと思うのでのんびりと歩きます。 |
![]() |
![]() |
登山口までは番屋茶屋からアスファルト舗装の道を約50分ほど歩きます。 このアスファルト舗装の道はとても疲れます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鹿がキューンキューンと鳴いて歓迎してくれました |
登山口から丸川荘迄2時間31分で・番屋茶屋からは3時間32分でした |
皆さんは思い思いに外で話をしたり小屋の中で話をしたりして過ごしています。 Hasimotoさんも小屋のTadakiさんも良く裂石から来たねとねぎらってくださいました。 柳沢峠・ロッジ長兵衛からとも考えたのですが一人でタクシーを使うと高いので 結局裂石と言う事になります。 夕食はカレーライスで美味しかったです。25人の宿泊客で寝袋で寝ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
丸川荘の裏の高原ですので夜も暗くて写真が鮮明ではありませんので申し訳ありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝起きて展望台に行ってみることにしました。 いつもは上り坂が急なので行かないのですが別の道があると言うのでHashimotoさんに 連れて行ってもらう事になりました。 マルバダケブキの群生地があり見事でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オカリナを吹いている人がいます |
![]() |
![]() |
![]() |
帰りは一人で裂石に下りるのかと思うとちょっと憂鬱でしたが一緒にHasimotoさんが 降りて下さると言うのでホットしました。 塩山駅まで送って下さると言うので本当に良かったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食べられるけどざらざらしているそうです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Hashimotoさんの友人が迎えに来てくれていました |
番屋茶屋でお茶を頂いたりプラムを頂いたりして休憩しました。 そして塩山駅まで送って頂きました。とても助かりました。 皆さんには大変お世話になりました。 |