![]() |
←緩やかな落ち葉の登山道 紅葉がまだ残っている雑木林を ゆっくり登っていく 気持ちの良い登山道だ。 寒いだろうと思っていたが、良い 天気に恵まれて暑いほどだ ここで休憩を取る→11:00 | ![]() |
![]() |
12:10 鴨沢 七ツ石山・雲取山の道標が立っている 雲取山へと向かう |
|
![]() |
![]() |
![]() |
金子隊長がお湯を沸かしてくださる。 |
ラーメンを作る人 |
![]() |
12:58 ゆっくりと食事を楽しんで 出発です。万遊ちゃん千尋君も ザックを背負って元気です。 マムシ岩に到着→13:25 休憩を取る | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブナ坂・雲取山の標識。 |
![]() |
14:45 ←石尾根縦走路(雲取山)・(七ツ石山 鷹ノ巣山)→の道標 があるので雲取山へと進む 帰りに七ツ石山から鷹ノ巣山へ行く予定の為 |
![]() |
広い尾根に出て視界が広がった。 後ろを振り返れば七ツ石山、前方は雲取山が見えてきた。 そしてヘリポートがあり、遭難、救助、山林火災時に 使用するそうだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15:35 奥多摩小屋に到着 ゆっくり時間をかけて歩いてきた ので疲れは感じない。 皆で記念撮影ということになった さて、どんな夜になるのか楽しみだ 皆で5分くらい下の水場に食事用の 水を汲みに行く |
![]() |
![]() |
![]() |
玄関を入ると四角い大きなストーブが あるが煙がうまく回らないらしく 結構煙くて目が痛い この縞模様の人は山の妖精さん 非常にユニークな人で話をする と楽しい人。 |
何だと思いますか? 部屋の中の柱にコーモリが ジッと張り付いているのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外には綺麗な月が出ています。 明日も良い天気であることを祈ります。 部屋は空いているところは何処でも 使っていいですよといった下さり 毛布も上下に使ってよいとの事。 羽毛布団を使わせてもらった 布団に入りしばらくしたら小屋の 人がテンが来ているよと呼びに 来てくださった。 私はカメラを持って急いでいってみると ガラスの外に1匹のテンが餌を食べている。 もっと近づいても大丈夫との事で側に 行ったら逃げてしまった。 又来るだろうと小屋の人と話をしながら 待っていたがなかなか来ないので寝る事に した。しばらくしてから来たそうだ。 |
![]() |