北横岳北峰(2480m)南峰(2471.6m) |
北八ヶ岳ロープウエイ〜坪庭〜北横岳ヒュッテ〜北横岳南峰・北峰〜北八ヶ岳ロープウエイ |
今年も大好きな北横岳に行きますが最初からハプニングの連続でした。 テレビでは朝早くから総武線が動いていないと言う事を報道しています。 私は予定通り家を出発して市川駅に着きました。 各駅停車の電車は市川駅で止まっていて不通ですが快速は動いているようです。 予定より一つ早い快速が来たので乗ろうとしたけど満員で乗れませんでした。 次は乗る予定の電車が来たのでギューギュー詰めでしたが何とか乗りましたが身動きがとれません。 すると途中で人身事故があったと言う事で電車は止まってしまいました。 随分止まっていて錦糸町に着いたのが7:29でした。Kataさんに連絡すると新宿で待っているとの事です。 新宿方面に行くには東京駅に行って乗り換えて行くようにとアナウンスがありましたので東京駅へ急ぎます。 東京駅から山手線で行くことにしました。やっと新宿に着いたのが8:42でした。 急いでみどりの窓口で切符を交換してもらいます。 4分しかないと言う事で急いで切符を購入して遅れてきたあずさに乗車出来ました。 2時間くらい遅れて新宿を出発しました。(本来は新宿7:30発) 茅野でバスがないのでタクシーでロープウェイ駅まで行くことにしました。 茅野でHiraさんと待ち合わせていたのですが電話しても出ないのでメールを9:41にしましたので茅野で姿が 見えないので先に行ったと思い私達はタクシーで行きます。 ロープウェイ駅で雨具を付け軽く食べて出発しようかと思っていたらまだ茅野駅にいると言う電話がありました。 ここでまた待つことになりました。 そこでヒュッテに4時過ぎるかもしれないと電話を入れるが4時までに入るように言われ2:54に出発します。 はたして着けるのかどうか不安です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
北横岳ヒュッテに来るときはいつもロープウェイ駅にある写真を鑑賞できる部屋でお昼のお弁当を 食べます。食事を終えスパッツ、雨具などつけて準備します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
何とか4時までにつくことが出来ました ホッ!! |
北横岳ヒュッテに到着して今日の宿泊の手続きを済ませます。 山小屋は4時までにつくと言うのが原則ですが今日はハラハラしました。 そんなことで写真は少ないです。 雪が少ないので【白い森】に出会えませんでした。 ヒュッテの中には4人の若い方がいました。 2人の女性は高尾で待ち合わせて車で来たそうで、もう一組はご夫婦の様でした。 平日はあまり宿泊客をとりたくないようですが7人いれば何とかよいかと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お料理はとても美味しいのですが全部食べ切れません。 御飯が又甘みがあってとても美味しかったです。 若い方々もおいしい美味しいと言って食べてました。 |
「日の出見にいく?」とヒュッテのShimadateさんに言われましたので 「昨日いってないので行ってくる」朝食は7:30までに食べ終わるようにと言われました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北横岳から下ってくるとすぐ朝食です。 外は冷たいのでカメラのレンズが曇ります。 北横岳山頂は風があるけどそれほど強い風ではありません。が手が冷たいです。 昨日登ってないので今朝登れてよかったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北横岳に登って来る時は時間がなくて写真が撮れなかったので下りは時間があるので たくさん写真を撮ろうと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いますので花の時期には綺麗でしょう |
一ヶ所急坂を下る所があるので大変でした |
一昨年三ツ岳へ行ったのですが下りが急な所が一ヶ所あって同宿した人が6本爪のアイゼンだったので 大変でした。緩やかな登山道では6本でもいいのですが三ツ岳の急な下りは滑るので12本が良いかと思います。 北横岳ヒュッテのShimadateさんも6本爪アイゼンは厳しいとおっしゃっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小さな花が咲いていたことをいつも思い出します |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回はもう一つアクシデントがありました。 新宿でKataさんと会った時鼻血が出ると言う事でティッシュペーパーを鼻に詰めていました。 その格好でテレビのインタビューされたのだそうです。(笑) 数日前から止まらないと言う事ですが山にいる間も出ているようです。 縞枯山に行くことを辞めて時間があるので天池峠まで行くことにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北横岳ヒュッテのShimadateさんも一緒でした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回はアクシデントの連続でした。 北横岳は大好きですので又行きたいと思います。 もう少し雪が多いと嬉しいのですが。 今年は暖冬で冬と思えないと北横岳ヒュッテのShimadateさんはおっしゃっていました。 今年もう一度行けることを願っております。 |