1日目 甲府駅→芦安駐車場→広河原←白根御池小屋(泊) 2日目 白根御池小屋→草スベリ→北岳肩の小屋→北岳山荘(泊) 3日目 北岳山荘→北岳肩の小屋→北岳→北岳肩の小屋→白根御池小屋→広河原→芦安駐車場→甲府駅 |
1日目:6/28 (金)
甲府駅→芦安駐車場(車)→バス広河原バス停→白根御池小屋(泊)
【 交 通 】
JR市川駅6:15発→御茶ノ水6:36着6:38発→新宿6:48着 7:00発(スーパーあずさ1号)→甲府駅8:28着→芦安駐車場9:40→バス→広河原10:56着
【 コース 】
1日目:新宿合流(スーパーあずさ1号)→甲府駅8:28着→芦安駐車場(広河原行きバス)→広河原バス停10:56着→
広河原山荘11:17発→登山口11:22→第1ベンチ12:34着12:49発→第2ベンチ13:24着13:30発→白根御池小屋14:38着(宿泊)
【Member】 ガイド松本さん・Sawaさん・Aidaさんと私の4人
昨年北岳に行き【キタダケソウ】を見たのですが遠くて花が良くわかりませんでした。 デジカメで最大望遠にしてやっと【キタダケソウ】だとわかるくらいの距離でした。 その後テレビで放映していたのが登山道の側に【キタダケソウ】が咲いているのを見ました。 こんな近くで見る事が出来るなら是非見てみたいと思っていました。 それをSawaさんに話をしたら話がどんどん進み急に【北岳】に行く事になりました 膝が心配だったのですが、通院している先生に話をしてテーピングをして頂き参加することにしました。 今回はSawaさんがいつも一緒に行っているガイドさんが案内して下さるという事です。 Sawaさんはそのガイドさんと槍から穂高縦走だとかアルプスを縦走だとか剣岳とか高山に行ってる方です。 低山は一人で歩いて景信山で偶然会ったりすることはありました。 登山道の側で【キタダケソウ】に出会えるでしょうか? |
![]() |
![]() |
![]() |
新宿駅で二人と合流する事が出来て、自由席も確保できてたのでいろいろ話をしながら甲府駅に向かいました。 甲府駅でガイドの松本さんとお会いして松本さんの車で芦安まで行きます。 芦安に車を置いて広河原までバス(1100円)で向かいます。 乗り合いタクシーがあればバスより少し早く着くのでと思ったようですが「来ないかもしれない」と いう事でバスで広河原まで行く事になりました。 バスに乗ると昨年に乗った同じ車掌さんでした。このお年で車掌さんをやれるんだと思ったものでした。 広河原でトイレをお借りしてから出発します。 |
![]() |
![]() |
橋は係りの人がネットを補修していました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2時間〜2.5時間と訂正しています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登山道にはまだ花は少ないです。 岩や・梯子が随所にあり木の根の張り出した結構登りのきつい登山道です。 段差が大きいので足の短い私には結構きついです。 ザックカバーだけかけて登ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
梯子を上り岩を上り詰めると第一ベンチがあります。 ここで小休止をして飲み物を補給します。 5分ほど休憩して出発しました。 |
![]() |
![]() |
花は葉が6枚にまで成長しないと咲かない |
![]() |
![]() |
第一ベンチから第二ベンチまで20分と道標に書かれていました。 15分ほどで着きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
休憩をとっていたらツアーの人達が大勢やってきました。 ギンリョウソウの群生があり皆写真を撮っていました。 今日は色々なツアーやガイドさんを雇った人たちが大勢いました。 ツアーの人達が出発する前に私たちは出発することにしました。 一番最後を歩いている私はすぐ後ろに着かれると写真も撮れないのでとても嫌です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雨にも降られず御池小屋に到着しました。 小屋の周りは1年前と同様にミヤマキンポウゲが咲きナナカマドが花をつけていました。 池がありその向こうには雪が残っています。白い小さな花が咲いています。 1年前は【サンリンソウ】という事を知りませんでしたが、2年目ともなると覚えました。 夕食は5時からという事です。 相部屋に通されたのですが一部屋あいているので5時までにお客さんがなければ開いている部屋を 使っていいという事で、8人部屋を4人で使う事が出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
18:15 雪がかなり残っているようです。 部屋は私達の4人だけです。 8時前に床に入りました。 何時間かは寝られましたが、途中で目が覚めて なかなか寝られませんでした。 |