Niさんから安達太良連峰の山に行きませんかと連絡を受けて、予定も なかったので行ってみることにした。「アミューズトラベル」と言うのは 初めてだったのでどんなツアーかなと不安と期待を持って参加する。 人数が15名からと言うのが少なくて気に入った点である。いつも浅草会で 参加するクラブツーリズムは40数名という団体なので多すぎる。集合場所も 初めてなので早めに到着するよう電車に乗る。 今年の紅葉はどうだろうか?昨年安達太良山に行った時は紅葉が素晴らしく 美しかったので皆で感激した。 |
![]() |
![]() |
時間がないのでバスの中でお昼御飯を食べることにする。時間の都合で最初の 予定と逆コースを登るとのことでバスは野地温泉に到着する。トイレ、準備体操 など済ませ安達太良登山口を出発する。ガイドの和田さんは地元からバスに乗り こんだ。まだ若い方であるが歩き始めるとゆっくり歩いて下さるので”こんなに ゆっくりでいいの”と思うほどである。班わけもないので私とNiさんは2番手 3番手を歩く。 |
![]() |
11:35 登山口からブナ林へ 紅葉は終わったようなまだのような 感じではある。 静かないいブナ林が続く。 ゆっくりと歩いて下さるのでとても 楽で本当にこんなゆっくりで大丈夫 なのと思うほどだ。でも最初はゆっく りでだんだん早くなるのかなと思って いたが終始ゆっくりペースであった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鬼面山で記念撮影 1482m ガイドの和田さん、添乗員の石原さんにも 入って頂いて記念写真。ツアーの方に撮って 頂いた。空は青くとても気持ちの良い山頂だ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
紅葉は期待したほどではなかったけれど、まぁまぁの紅葉だった。 どうしても昨年の安達太良山の紅葉と比較してしまう。 |
![]() |
12:44 エゾリンドウ 登山道には沢山エゾリンドウが 紫の花を開いている。 日当たりの良い所は蕾ではなく 開いている。ガイドの和田さんと 花の話をしながら歩く。 先日、高尾でエイザンスミレが 咲いていた話など。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登山道は荒れていて深い溝になっていたりかなり滑りやすい 登山道である。また、段差も大きく歩きにくい。でも皆遅れる 事もなく「足がそろっているね」とガイドさんは見ているようだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14:06 箕輪山山頂 1728m |
山頂には岩がいくつもある 登りたくなるのかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14:40 ナナカマドが真っ赤で美しい | 14:45 シラビソ林へ |
![]() |
![]() |
14:54 スキー場へと下りてきた | 14:56 振り返ると今登ってきた箕輪山 |
![]() |
![]() |
15:08 紅葉のブナ | 15:17 再びブナ林へ |
![]() |
15:44 安達太良登山口に到着。 ガイドの和田さんは一人一人握手で 迎えて下さる。みんな無事に下山 することが出来て良い山行だった。 天気もよく紅葉もそこそこ良く 温かい一日であった。 |
![]() |
15:53 横向温泉 入浴時間は40分しかないので私は 入らないことにする。忙しすぎて ゆっくり出来ない。それほど汗も かかなかったのでビールを飲んで 待つことにした。 |
アミューズトラベルツアーに参加して人数が少ないツアーでよかったと思う。 ツアーはどうしても嫌われてしまうので少ないに越したことはない。 今回はほとんど2番手を歩かせてもらうことが出来て良かったと思う。 |