涸沢 標高2,350m |
今年のゴールデン開けは涸沢から北穂高に行く予定でしたが涸沢で雨がひどく 降っていたので諦めざるを得ませんでした。 でも涸沢へ行き雪山が登れたので良かったとします。 夜行バスの3列シートで新宿バスタから22:25発上高地バスターミナルには 5:20着です。 私が四国の今治へ行く時も3列シートですがなかなか寝られません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上高地を出発して徳沢まで2時間弱で来ることが出来るので、徳沢まではハイキング気分で 来ることが出来ます。 春から夏にかけて登山道の脇にはいろいろな花が咲いているので花や山や美しい梓川の水の流れを 楽しみながら歩けるのではないでしょうか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上高地にはピンクのニリンソウがとても多いです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登山道を進んでいると犬の鳴き声が聞こえてきました。 ここは犬を連れて来てはいけない場所なのに不思議に思いながら歩を進めるとサルでした。 木の上に登っているサルたちがいます。 サルたちの声が犬の鳴き声に似ていたのでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
何とかもとにしてあげられるといいのですが |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
ここで少しおにぎりなどを食べます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆっくり花を見ながら歩いてきましたが上高地バスターミナルを出発して 横尾まで3時間22分でした。 上高地バスターミナルから明神までは1時間3分でした 明神から徳沢までは1時間9分でした 徳沢から横尾までは1時間10分でした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登りに行ったそうです 今は形も変わったようです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほとんどが蕾でしたが点々とありました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
橋を渡った所でアイゼン、ピッケルを用意します |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピッケルはなくストックでしたので小屋までなのでしょう |
![]() |
![]() |
カメラを向けたのですがよくわかりませんでした |
![]() |
13:26 小屋が見えると前を行く4人が言いました よく見るとずっと先の方に小さく小さく見えています 涸沢ヒュッテが見えていてこいのぼりが泳いでいます 見えているけどここからが遠いのです |
![]() |
![]() |
![]() |
ここから先は本当につらかったです。 少し進んでは休み進んでは休みしながら重い足を前に出します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いつもは100近くテントが張られているのに今日は一張りしかありません。 ゴールデン開けと言う事はあるけれど一張りしかないと言う事は今までに一度もありません。 驚きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先に登ってきた中年の4人組の人達は明日は下るようです。 Kataさんと海外の山の事で話が盛り上がってます。 夜から雨が降り始めて屋根に当たる雨の音がすごいのです。 明日の天気が心配です。 夕食が終り外にも出られずやることもないので布団に潜り込みますが、相変わらず 雨の音がすごいです。 |