昨日降った雨のおかげで今日は素晴らしい天気で雲一つない青空で空気が澄んで 日本一に富士山が見られました。先週より一段と雪化粧をしてました。 風もなく暖かく山登りには最高の一日でした。 3号路以外は全て通行できますと高尾山口の案内の方が言ってました。 高尾山口を出た所に素晴らしい真っ赤なモミジの木がありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は空気が澄んでいるのでスカイツリーもとてもよく見えています。 左端に高く見えているのがスカイツリーです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
遠くて山の上の方だけしか見えていないのでズームにしてみたけれど あまりよくわからない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小仏峠で少々休憩。今年の紅葉はいまいち色が綺麗ではないようです。 登山者を見守り続けているお地蔵様に今日も手を合わせてから登ります。 小仏峠を後にして登りますがペースが少々遅いので私は先に行きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青木さんから「上手な人が餅をついてるから見てきて」と言われてAidaさんは 自分よりうまい人はどんな人だろうと思い、私も興味がわいて見に行きました。 AidaさんとMabeさんのコンビはとても息があって上手なのです。 行ってみると一人で餅をこねている人がいました。青木さんの孫のNaruちゃんでした。 Hiroちゃんも「うまいでしょう」と小屋の方から笑いながら声がかかります。 謎が解けました。これで後継ぎが出来たなと思います。 皆で交代で突きます。私も身内のような人たちばかりなのでつきました。 青木さんが「のしもち」にするのでついていたのでした。 さっそく青木茶屋特製の「ゆずねぎ」で餅を頂きます。美味しいですよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いつもと違ってよく見えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
16:05 小仏バス停に到着です バスは3台いました。 今日の時間は登りも下りも遅すぎて 参考にはなりません。 下りは若干一人体調をくずした人がいて 大変でした。 でも面白い一日でした。 天気も良く素晴らしい富士山を眺め ながら歩く事が出来、紅葉も素晴らしく 楽しい一日でした。 |