今日は先日行った鬼ヶ岳の打ち上げをやるために景信山に登り、早めに下山して高尾駅のそばの 「あさかわ」へ行ったのですが、参加できない人達がいて、残念なことに3人だけでした。 景信山から明王峠へ出て相模湖に下山して、予定より少し遅くなったのですが「あさかわ」によりました。 朝の小仏行きのバスはバス停からはみ出して行列を作っていましたが、増発はありませんでした。 帰りの時間があるので一番短い「ヤゴ沢コース」で上ります。 ヤゴ沢コースも花が沢山あるのですが、「ウラシマソウ」「クワガタソウ」などがありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この登山道には色々な花が咲いていますが、今日は「クワガタソウ」が咲いていました。 よく見ていないと見落としてしまいそうです。「ウラシマソウ」もまだ元気でした。 一つの花が終わるとまた別の花が咲き始めて、それを見つけると嬉しいものです。 |
![]() |
![]() |
親子山はやめましたが、子供たちは覚えてくれています。嬉しいですね。 「ゲン」と「リー」にえさをあげて楽しんでいました。 久しぶりに景信山から「富士山」を見ることが出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
景信山で親子山の人達と会い、陣馬へ向かうということで分かれて明王峠で再会しました。 みんな元気でカメラのおさまってくれました。いつまた会うことが出来るでしょう?楽しみです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白い角のようなものが沢山出ている虫がいました。 また、日当たりの良いところに沢山の「ホタルカズラ」が咲いていました。 以前は咲いていなかったと思うのですが、色々な条件で変わるのですね。 だから何度も歩くのが楽しいのです。先週のホタルカズラの花の色は見事でした。 |
![]() |
![]() |
先週はキンランを探して歩いたのですが、全然見ることが出来ませんでしたが 今日は期待していませんでしたが、こんな所にと思うような所に咲いていました。 いつまでも咲いていてほしいと願っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
今日は先日の鬼ヶ岳の打ち上げということだったのですが、3人が参加できませんでした。 親子山のみんなに会うことが出来て幸せでした。 来週はどんな出会いが待っていることでしょう。楽しみに歩きます。 |