2010年最後の景信山登山です。青木茶屋にご挨拶と常連さん達に今年最後の ご挨拶にと思ってのことです。今日は茶屋のhiroちゃんが珍しいお肉をご馳走して 下さるのです。高尾駅のそばの「あさかわ」のマスターをお誘いして行くので山頂で 待たしてはいけないので珍しくケーブルで行くことにしました。 ケーブルを降りてからが長いのでそれほど変わらないのですが。それでも「シモバシラの華」を 見るために高尾山経由で行きます。 昨日・今日と寒いのできっとシモバシラを見ることができると信じて。 今頃歩いている方たちは「シモバシラ」を見るために来ている人たちです。 |
![]() |
シモバシラの華 |
![]() |
いろいろな形をしています |
![]() |
シモバシラの華 |
![]() |
シモバシラの華 |
![]() |
シモバシラの華 |
![]() |
シモバシラの華 |
![]() |
シモバシラの華 |
![]() |
シモバシラの華 |
![]() |
シモバシラの華 |
高尾山口からケーブルにのり高尾山に今年1年間の無事に登山ができたお礼を 申し上げて、シモバシラの華を捜しながら歩きます。 ある場所はわかっているのでそこを目指して歩きます。 この前来た時はなかった場所にも今日は冷え込んだので見ることができます。 写真を撮ったりして歩くので景信山についたのはいつもの時間でした。 「あさかわ」のマスターが待っていてくれました。 今日は「りー」も「ゲン」も首輪をしていません。 早速ストーブのそばに陣取って焼肉が始まります。 さて、何の肉かお分かりになりますか? |
![]() |
鹿の肉 熊の肉 猪の肉 |
猪の肉はししなべ等で食べる機会は沢山ありますが鹿と熊は珍しいです。 私など熊の姿も見たこともありません。 猪は豚肉のようにやわらかくておいしかったです。鹿は脂肪分がなくてぱさぱさという 感じです。熊の肉は脂身はあるのですが、ほかの肉より硬いです。塩、胡椒で味付けして あります。ストーブを囲んで食べる焼肉は美味しいです。 |
![]() |
![]() |
途中、吉野への分岐で久しぶりに吉野へ下ることにしました。 歩きやすい登山道が続きますが、長いです。途中で日が沈んでしまいました。 |
![]() |
必要ありません。春から秋はとてもよいコースです。 |
![]() |
久しぶりに歩くのでこんなに歩いたかしらと覚えていないのにはあきれるばかりです。 |