今日は私が勝手に名前をつけている「浅草会」の新年宴会が行われる日である。 かどやのご主人からもシモバシラの華を捜して歩きましょう、とはがきを頂いたが 浅草会の新年宴会が以前から決まっていたので新年宴会のほうへ行く事にする。 が、高尾駅集合の時間が同じなので下山まで一緒の行動になる。 この処しばらく冷え込んだ日が続いたのでシモバシラの華が見られるのではないか と楽しみにして出かける。林道コースは毎年シモバシラの華が見られるので楽しみ にして歩き始めるが所々雪が降ったようで白くなっている。 シモバシラの華もいくつか見ることが出来た。 景信山には巻き道を行く事にする。Aiさんも同じ意見だった。 林道コースで木々に積もっていた雪が音もなく降ってきて美しい光景を見る事も 出来た。小仏からの分岐に来ると小仏方面の登山道は白くなった登山道を見る。 巻き道を行くと雪の為にシモバシラを数個しか見ることは出来なかったが冬山に 来たような気分にさせられて巻き道を来て良かったなぁと思いうれしかった。 |
![]() |
シモバシラの華 この季節になるとシモバシラの華を 見に高尾方面に出かけるのを楽しみ にしている。この間雨が降ったので きっと素晴らしいシモバシラが見ら れるのではないかと楽しみにして 出かけてきた。 自然が織り成す芸術作品であると 思っている。この素晴らしい芸術品を 見てほしいといつも思う。 ただ黙々と歩くだけではつまらない。 その場所でしか、その季節だけしか 見られないのだから。 |
![]() |
10:48 冬山の雰囲気で 巻き道を進み右折して 景信山への登山道に出ると あたりは雪景色となって います。このあたりは雨が 雪だったのでしょう。 雪山に来たようで嬉しく なりました。 そこで1枚記念写真と なりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
景信小屋の前からの富士山です。 景信小屋は餅つきがあったようで大勢の人がいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11:54 リーとゲン 今日は雪なのでリーとゲンは ストーブのそばに陣取って います。尻尾を振るので 埃が立って大変。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下山してからyo家で新年宴会があるのでいつもより早く下山することにする。 かどやグループも小仏バス停に一緒に下山する。 景信山からしばらく雪の登山道を歩き小仏峠へ下る。 |
![]() |
![]() |
![]() | 12:45 小仏峠から少し下った登山道 雪が残っている登山道がある。 陽のあたらない場所は凍って いて滑るところもあるので 注意して歩きたい。 |
![]() |
12:56 もうすぐ登山道入り口 小仏バス停に着いてバスを 待つこと20分あまり。 皆で高尾駅まで乗車し かどやグループとは 高尾駅でお別れし 我々は電車を乗り継ぎ ストアで買い物をして Yo家へ。 時々こうして集まって 飲んだり食べたりして 楽しんでいる。 |
![]() |
![]() |
こうして場所を提供していただいて店とは違った雰囲気で飲んだり 食べたり、又音楽を聴いたりとしながら楽しい時間は過ぎていく。 今回は若者二人が参加して元気をもらって「若さって良いなぁ」。と 言うことでした。すき焼きパーテイーとしゃれ込みました。 こんな時間を持てるのはYoさんが単身赴任でいられる間なので もう少ししかありません。いつもありがとうございます。 |