2010年初登り・シモバシラの華 |
4日から会社なので一人で景信山に行こうかと思っていたがHagiさんから別件でメールが あり一緒に行く事になった。高尾駅9時に待ち合わせしたが横浜線が人身事故で遅れると メールが来た。先に行ってとのことだったが30分ほど待って見ることにする。 それほど遅れることもなく来られたので次のバスで小仏バス停まで行く事になった。 |
![]() |
日当たりが良いので早めに出てきたのだろう。 今日も暖かいので上着は着なくてよさそうだ。 |
![]() |
景信山に着いて青木さんや七輪会の人に新年の挨拶をする。 七輪会は1日に来たので今日は来ないとのことで少々淋しい。 さすが今日はお客さんも少なくて静かである。 後から登ってきた人がビール瓶くらいの大きいシモバシラがあったと 知らせて下さったので、帰りのルートを決めてなかったがここで決定。 暮れにも思いがけないところにあることを知らせて下さった方だ。 |
![]() |
教えられた場所には確かに登山道からも見ることが出来た。 さっそく登山道をそれて下っていくと大きなシモバシラの華があった。 今まで見てきたシモバシラよりはるかに大きい。でもそこまで行くのにバラの 木があったりするのでとげが刺さったり傷だらけになりながら行ってみる。 |
![]() |
でも先日あった場所にはなかったり小さくなっていたりしていた。 |
![]() |
![]() |
まだ解けないでいてくれた |
![]() |
出来る。そのくらい大きなシモバシラであった。 |
![]() |
よく観察していたのだが、キジョランを見ることが出来なかった。 どこから飛んできたのだろうか?抜けて飛んできたようだ。 |
![]() |
もう毛が飛んでいってしまって何もない状態になっていた。 今年は見られるようにと願うばかりだ。 今日はまだ高尾のあさかわはやってないのでまっすぐ帰ることにする。 |