毎年年末にやっている事なのですが今日は2020年の最後の山歩きで 高尾山にお参りして景信山に行く事にしました。 高尾駅北口で9時12分のバスに乗車して日影で降ります。 日影から学習の道を歩いて高尾山へ行きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イロハの森 学習の道へ進みます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここは学習の道ですので木には名前を書いた札がかかっており 和歌が書かれた札があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元気に登っていきました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで【薬王院】へ行かなかったことに気づきました。 本当は薬王院へ行ってお参りしてから景信山に行く予定でしたが イロハの森から入ったので道なりに行くと高尾山山頂へ行ってしまうのです。 また戻るわけにもいかないのでここで薬王院の方を向いて手を合わせることにしました。 |
![]() |
![]() |
ここからシモバシラの氷華が見られる場所ですが今年は? |
3世代の親子連れが歩いています。 「ここにシモバシラがありますよ」と声をかけると「孫に見せてあげたかったの」と 言ってました。お孫さんは「わー、綺麗」と嬉しそうでした。 私も知り合いの小さな子に見せてあげたいと思います。 シモバシラの氷華には色々な形があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日影林道も通行禁止です |
![]() |
![]() |
ここまで来てシモバシラの氷華が群生しているのには驚きました。 上の方にも群生しているのがよく見えます。 ここでこんなに多くのシモバシラの氷華が見られたのは初めてのことです。 ほかの方もびっくりしてました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地図売り場で巻き道を行くとシモバシラの氷華が沢山あることを教えてもらったので まっすぐ行く所をまき道を行くことにしました。 どんな大きなシモバシラの氷華があるのか楽しみに行くことにします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
景信山に着くと久しぶりに会う常連さんたちに会いました。 登ってくる途中でHukuさん・Koikeさん・Mizunoさんに会いました。 そして上から親子で降りてくるグループがありもう1組ありますというので 「親子山?」と聞いて見ました。「そうです。親子山です」というのででは Sekiさんに会えるかなと期待していました。「Sekiさん」と声をかけると 「今日は会えるかと思っていました」と言ってくださいました。 昔一緒に歩いていたので懐かしく嬉しかったです。 景信山では先に下ったメンバーもいたけれどまだKimuさんやKoikeさんたちが いて賑やかでした。 今年最後に皆さんに会えてよかったです。 犬もモモ・ナナ・ナッツ・ココ・カキ・そしてマロンがいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は薬王院へお参りするつもりが途中で気が付いたのですが行けませんでした。 景信山ではしばらく会ってなかった方々にお会いできましたし、親子山のSekiさんにも 会うことが出来ました。 景信山で会ったKimuさんから「最近ホームページの画像が変なんだけど」と指摘を受けました。 自分でも画像がピンボケだと思っていたので今後は修正しなくてはと思います。 指摘していただいて有難かったです。 なかなかそのように言ってくださる方はいませんので本当に有難いです。 |