コロナ禍があったり別の山に行ったりして景信山にもしばらく行っておりませんので 今日はしばらくぶりに景信山に行ってこようと思います。 朝はゆっくり行こうと思っておりますがどのコースを行こうかと考えました。 南東尾根コースは花があまりない、小仏コースもあまり花はない、ヤゴ沢コースは 上手くいけばジャコウソウに会えるかもしれないので花の好きな私はヤゴ沢を 歩こうと思います。花を探しながらゆっくりと歩きます。 高尾駅北口に行くと今まであったバス停は工事中で別の場所に移っていました。 ⇒に従って歩いていくとありました。 2番乗り場が小仏バス停へ行くということがわかりました。 12月まで工事は続くようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自己責任ということで登ります |
![]() |
![]() |
これで滑りにくくなりました 嬉しいことです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名前の由来・葉の色が暗緑色であるというので |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陽に照らされて今あちこちで沢山咲いています |
![]() |
![]() |
葉は7または5小葉からなる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 11:28 登山道 ここから先はジグザグに登ります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家を出てから気が付いたのですが犬のジャーキーをザックに入れ忘れたということです。 今日は一人なので犬に気が付かれないように缶ビールを買い下のベンチで飲むしかないなと 思っていました。缶ビールを買い「下のベンチで飲もうと思う」とHiroちゃんに言ったら 「もう気が付いているよ。じっと見てるよ」と言って少し餌を分けてくれました。 犬たちは騒ぎませんでした。次回は忘れないようにしなければなりません。 景信山はとてもいい風が吹いていて涼しかったです。 山頂方面に散歩してみることにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
販売も自粛していたのでまた、私もしばらく来てなかったので 久しぶりにお会いできました。お元気そうで良かったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
咲いていました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バスに乗ったら地図を販売しているMoriyaさんと乗り合わせました。 久しぶりにお会いできました。地図を販売している場所もしばらくコロナで 来られない間に荒れていたそうです。 これからお仲間と砂利などを運び上げて修理するそうです。 |
![]() |
15:58 高尾駅北口のバス停に到着しました。 久しぶりに景信山へ行けてよかったです。 コロナもまだまだ収まりそうにありませんが 注意して登りたいと思います。 |