今日は6号路のハナネコノメが咲いていると情報をもらったので 景信山に行こうと思います。 但し、朝はゆっくりしたいので遅めに自宅を出ることにしました。 6号路にハナネコノメがあった記憶がほんの少しだけなので半信半疑です。 6号路はそこそこ人が歩いています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高尾山口駅を出てすぐの所の公園のところにある桜が目に留まりました。 早速道草をくいます。 とてもきれいな桜で2人くらい写真を撮っていました。 私も見逃すわけにいかないので早速写真を撮ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これが2番目の群落です。 赤い葯がとても可愛い。遠くから見るとこの赤い葯があまり目立たないので もう花は終わりかと思ったのですが写真に撮るとちゃんとありました。 最初のハナネコノメは群落というほどではありませんでした。 女性の方二人が花のことをよくご存じだったので「お若いのによくご存じですね」 と声をかけさせていただきました。 「もう20年通ってます」とおっしゃってました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3番目の群落です。 6号路にもこんなに沢山のハナネコノメがあったことを知りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この洞窟のようなところで鳴いているカエルの鳴き声でした。 姿を見せません |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
途中でいろいろ話をしながら歩くようになった女性が景信山まで一緒に行くということで 一人旅が二人旅になりました。 いろいろ話をしながら歩くことになるので楽しい旅になることでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一緒に行く方は少々不安そうです |
少し上のほうを歩きます |
![]() |
![]() |
登山道は細くなっているので注意しなければなりません |
![]() |
![]() |
大丈夫ですか?」と聞くので「ダメです」(笑)ロープが張ってある |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
少しおなかがすいたのでおにぎり1個頂きます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4時間28分かかりました 悪路と遊びで時間がかかりました |
登山道で常連さんと会いました。 「これから行くの?」と言われましたが朝遅く出てきたし悪路だし写真を撮りながら ゆっくり歩いたので時間がかかってしまいました。 でもいいお友達が出来て楽しい山登りでした。 景信にはいつものようにモモ・カキ・ナッツ・ココ・ナナが出迎えてくれました。 もう時間も遅いので心配したけど火を落としてなくておいしいおうどんが頂けました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンコウバイはボンボンみたいな花が枝に直に付いている |
![]() |
![]() |
雪の後の景信山に行けてよかったです。 そして【ハナネコノメ】が6号路にあんなに沢山あることを知りました。 今年はダメかなぁと思っていたので出会えて嬉しかったです。 |