今日はあるっきんぐ くらぶの忘年山行で景信山でしゃぶしゃぶをやることになってます。 相模湖からバスで底沢まで行きます。 底沢へ降りることは何度かありますが登ることは少ないのですが、あるっきんぐ くらぶでは よくあるようです。 共同装備は手分けして持つのですが、私も途中から少しだけ持ちました。 歩くにはちょうど良い天気です。風もなく暖かいです。 今日の景信山は200人のグループとほかにも50人位の人がいると言う事を聞いております あるっきんぐ くらぶはいつもの東屋に席を取っておいてくれてます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バスにストックを忘れた人が出てバス会社に電話をして保管して くれるように頼みました。後で本人に電話があり宅急便で送って くれるように頼んだら了解してもらって1件落着となりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あったりするので気を付けなければなりません |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は200人のグループと50人のグループが来ると言う事を聞いておりました。 ここの広場にその人数が入るのかと思っておりましたが余裕がある状態でした。 子供たちも大勢いて餅つきもやって居りました。 |
![]() |
![]() |
はるばる九州から参加した方もいらっしゃいます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これは鹿を凍らせて出して下さいました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しゃぶしゃぶでしたが普段食べられ内容の上等の肉で食べるのに夢中で 写真を撮るのを忘れました。 とってもおいしい鍋料理でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15:50 小仏バス停に着きました 今日は底沢から登ってとても楽な山行でした。 とても暖かくて気持ちの良い登山道でした。 景信山では250人の登山客の人達で賑わっていました。 私たちのあるっきんぐ くらぶのしゃぶしゃぶもとても美味しくいただき 景信山のおかあさんの手作り料理の数々と珍しい鹿のルイベや合鴨のお肉を 差し入れて頂いてひれ酒を頂いて楽しいひと時を過ごす事の出来た山行でした。 カキとナッツが来ていましたがおやつを忘れたのであまり近くには行けませんでした。 珍しくメイが来ていて久しぶりに会えました。 |