![]() |
アサギマダラ 城山と景信山の分岐の所で 人がたたずんでいる。 何か珍しい花があるのかと 側に行くとアサギマダラが 夢中でアザミの蜜を吸って いる。触っても逃げないとの こと。早速ザックからカメラを 出して写す事にする。その間 アサギマダラはずっとアザミに 止ったままである。人が近よれ ば逃げるのが殆どなのに全然気に する様子はない。珍しいことだ。 2頭の蝶が我々を楽しませてくれた |
![]() |
羽をなかなか広げてくれないが ほんの一瞬広げてくれた。 |
![]() |
今日の景信茶屋 3連休とあって遠くの山に行った人が 多いのか人出は少ない。 山の上は涼しくて昼寝を楽しんで いる人もいる。大分秋の風になって 道中も楽であった。 一丁平の辺りは草刈をして、あざみの 花は残しておいてくれている。 草を刈る方にとってはやり難い作業 だと思うけれど我々にとっては嬉しい ことだ。 |
![]() |
ゲンノショウコ 景信のあちこちで咲いている 登山道で見かけた花は一丁平の 所ではシモバシラノハナが群生 している。少し早いかと思うので 来週には美しいだろう。 ミズヒキ・マツカゼソウ・タマアジサイ 山ホトトギス・萩・薄・アザミなどが 咲いていた。山ホトトギスが何とも 可愛くて沢山咲いている。 キジョラン・ノブキ・ツルリンドウ バアソブ等も見られた。 |
![]() |
台風で枝が折れている 今日は景信山で飲みすぎたので 林道コースを下る。 大きな杉の木の上の方の枝が 折れている。登山道には影響は ありません。 先週のムササビの赤ちゃんの事が 心配である。あれから無事に親の 所に帰れただろうか? 明王に下山したかったけれど飲みすぎた 人のことも考えて林道コースにする。 やはり水の量が多くて登山道にも 流れている。 ジャコウソウが咲いていた。 |
![]() |
折れた杉 |