![]() |
13:23 景信茶屋 8:55出発高尾山口出発して 稲荷山コースを行く。 一丁平を経て小仏峠、 景信山へ12時には到着 いつもの様に飲んで 食べて過ごす。 茶屋のベンチは閑散として いるが12時過ぎにはもっと 賑やかであった。いつも 1時過ぎると皆下山して行く 人が多い。 ![]() 13:24 |
今日は一番下のお孫さんがお手伝いに来ている。 最近学校や部活に忙しいらしく来ない日がある |
![]() |
シモバシラノハナ 景信山に来る途中、 今日は沢山咲いて いるだろうと楽しみ にしてきたがあまり 見かけなかった。 まだ少し早かった ようだ。 サラシナショウマ→ 今ショウマが彼方此方で 咲いている。もっと早い 時期に咲く花でだと思う。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14:47 倒木 登山道は沢山の枝が台風9号の 影響で折れて落ちている。 足には優しい道になっている。 やはり、巻き道と正規の道の 合流地点辺りで杉の木が倒れて 通せんぼをしている。 |
![]() |
15:09 道が崩れている 道が崩れて 通りずらく なっている ので注意が 必要だ。 |
![]() |
![]() |
15:39 貝沢 今日も貝沢コースを下る。 いつもは聞こえてこない 上の方でも沢の音が大きい。 台風9号で水嵩がふえて いることが感じられる。 |
![]() |
16:10 かどやさんに到着 今日もまたかどやさんへと 足が向く。古い時のお客様は 減ったけれど新しい人達が増えて いるようだ。 いつもの丸いテーブルに一人 日焼けしたSさんが座っている。 久しぶりに会うが、百名山を 全て上り終えて、今度は自転車 で全国を走るのだと頑張っている |
![]() |
常連さんと 飲んでいるとKさんが見える。 その内数人が顔を見せる。 駅に向かっているMさんが 見えたので誘って店の中へ。 知ってるお店が台風の影響を 受けたということで明日は お手伝いに行くとのことだった。 帰った人もいるけれど皆で 記念写真を撮る。 まきえさんもちょうど手が空いて 出てきたので珍しく一緒に。 |