関東地方も梅雨入りしてこの処雨の為に山に行かれませんでした。 久しぶりに景信山に行くことになりました。 バスは時間が遅いので(高尾駅10時集合)2台運行でしたが十分座っていくことが出来ました。 山頂でHagiさんとEnさんと会う約束をしていました。 さて、今日はどのコースで行こうかと言う事になり【イナモリソウ】を見たいので滝コースを歩くことにしました。 でも一つ心配なのが雨が多かったので崩落していないかと言う事でした。 滝コースの分岐で滝コースを行ってみようか。駄目なら引き返そうと言う事にしました。 |
今、我が家には【八重のドクダミ】と【白のサボテンの花】が咲いています。 【八重のドクダミ】はこの頃時々見かけるようになりましたが、一重のドクダミが多く見られます。 もうずいぶん前に鎌倉に行った時【八重のドクダミ】が咲いているのを見てある店で根の付いた八重のドクダミを 分けて頂きました。そして毎年綺麗な花を咲かせてくれています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガードの手前まで戻り左に進みます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蕾の時は、細長い円柱形で、開くと6〜8本の花弁が外側にクルンと 巻上がり可愛い 雄しべは6〜8本雌しべは雄しべより少し長く突き出ます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は第2土曜日で植林の方々の作業がある日です。 小下沢広場には数名の人がいるだけでした。Nagaさんがいるか聞いてみました。 小下沢の中に入っているのでわからないと思うと言う答えでした。 滝コースの途中でも植林の方々に会いました。狭い登山道でしたので避けて通して下さいました。 【イナモリソウ】を探しながら登ってきたけれど目にすることは出来ませんでした。 昨年は今頃咲いていたのですが今年は早く咲いたようです。 帰りに高尾駅のそばの【あさかわ】に寄った時知人に会ったのですが今日は一輪だけ咲いていたそうです。 心配した登山道の崩落したところはありませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登山口が3つありますが第1番目の登山口に出ます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
景信山に着くとHagiさん・Enさん・Mabeさんが待っていてくれました。 常連さんは誰もいませんでした。私を待っていたのは犬の【リー】と【ナッツ】でした。 登っているときは暑かったのですが景信山に着くと汗をかいたので涼しくなり1枚羽織りました。 景信山の温度計は20度でした。さわやかな風に吹かれて気持ちが良いです。 途中でいつものように上の茶屋にあいさつに行きます。 【クモトリソウ】が咲いているかと思ったのですがなくなっていました。 茶屋のご主人に言うと「持って行く人がいるからね」と言う事でした。 毎年楽しみにしていたのですが残念です。 今日はガスっていてスカイツリーや富士山・江の島は見えませんでした。 下山は小仏峠へ下ることにしました。HagiさんとEnさんは先に下山しましたのでMabeさんと3人です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
30年位前には植林をやっていたのだそうです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登りの時に【ウリノキ】があり写真を撮ったのですが、名前を度忘れしてしまいました。 道中ずっと考えていたのですが・・ノキだったけど【ウリ】がどうしても出てきませんでした。 いよいよアルツハイマーかと悲しくなりました。 【ウリノキ】は葉がすごく大きいのですが花は小さくてクルンとなっていて可愛いですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15:27 小仏バス停に到着しました 10分余り待ってバスに乗車しました。 久しぶりに景信山に行き涼しい山頂でゆっくりと 楽しいひと時を過ごす事が出来ました。 高尾駅のそばの【あさかわ】へ行くと知人がいて 花の情報など教えて下さいました。 植林の人達が大勢いて満席でずいぶん断ったと 言う事でした。 今日は登山中に鶯がとても元気な声で歌っていました。 ホトトギスも【トッキョキョカキョク】と鳴き声を 聞かせてくれました。 |