景 信 山 727m |
2013年5月12日(日)晴れ |
一丁平のホウノ木も気になっていたのですが、今日は小下沢を歩く事にしました。 途中探鳥会の人達でしょうか。沢山の人が双眼鏡などもって木の上の方を見ていました。 いつも歩いていると綺麗な声で鳴いている鳥がいるのですが何と言う鳥なのかわかりません。 鶯はいつも鳴いています。「ちょっとこい、ちょっとこい」と聞こえたり「東京特許許可局」と 聞こえたりするので楽しいです。姿が見えるともっと楽しいと思います。 今は「おおるり」がいるようですが一度も見たことがありませんので是非見てみたいです。 今日は沢山の【キンラン】と【ギンラン】【ハンショウズル】を見る事が出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雨で木が濡れているので木の根の上に乗るとズルッと滑ります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大下でバスを下車してから景信山まで2時間22分かかりました。 途中【ガクウツギ】【ウツギ】【オウギカズラ】や【クワガタソウ】などの花を愛でながら また、小鳥の声を聴いたりしながらゆっくりと登ってきました。 景信山には常連さんのMidoriさんとEnoさんの二人だけでした。 土曜日雨だったので今日は大勢来ているかと思ったのですが、意外に少なかったです。 しばらくするとKoyataさんが登ってきて上の茶屋に行きました。 帰りはこの下の茶屋によて一緒に下山します。 10ヶ月になるという男の子を連れたご夫婦がいました。 親子山でお手伝いしていたとこのことを思い出します。 私も上の茶屋に挨拶に行きお母さん、お父さんとおしゃべりしてきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Koyataさんが上の茶屋から来られてキンラン・ギンランをまだ見ていないという話になり Koyataさんは今日見てきたので案内してくれることになりました。 小仏峠に下り小仏城山へ行って日影に下ることになりました。 今年はギンランは蓑山で一株見ただけです。楽しみです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
毎年歩いているのですが今まで気が付きませんでした |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
風邪も良くなったようで一安心です |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小仏城山はいつも巻いてばかりでなかなか来ることがありません。 城山の常連さんであるNagaさんにお会いして、最近店を始めた【ハル】さんを紹介していただきました。 以前は小仏峠の少し上で店をやっていた方です。名前は景信山の茶屋で常連さんが寄るので聞いていました。 Nagaさんと「あとで高尾駅のそばの【あさかわ】に寄るので来られたら来てね」と言って別れました。 Nagaさんとは植林で一日お手伝いをしたことがありそれ以来の知り合いです。 もう10年位にはなるでしょうか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今は絶滅を危惧される花です うわぁ、こんなに沢山あると嬉しい奇声をあげてしましました |
朝Koyataさんが見たときは開いてなかった そうですが太陽が出てきたので開いたのでしょう |
![]() |
![]() |
草丈3〜60cm 和名の由来は根生葉を馬の蹄に見立てたものと言われ るが、葉の形は実際には似ていないと言うのが衆目の一致するところ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花や実が長い柄に下垂し、下向きに付くための名 赤い果実は良く見るけど花は小さいのでわかりにくいです |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
木の高い所にあって小さいのでなかなか見つけ難いです 今年初めて教えて頂き見る事が出来ました |
日影でバスに乗車して高尾駅に向かいます。 途中地図のお兄さんも乗ってきました。高尾駅で降りると地図のお兄さんも一杯だけ 付き合いますという事で【あさかわ】へ寄ります。 いろいろおしゃべりしていると城山でお会いしたNagaさんが来てくれました。 一緒に皆で楽しいひと時を過ごしました。 今日は沢山の花と出会えたし、久しぶりにNagaさんや地図のお兄さんと一緒に飲む事が出来て嬉しい 一日でした。いつも地図のお兄さんと言いますがMoriyaさんといます。 |