景 信 山 727m |
2013年3月10日(日)晴れ |
この処暖かい日が続いているので少しは花が開いたかと思って「日影」から行く事にしました。 日影バス停でバスを降りて民家の花を見せて頂くことにしました。 毎年綺麗な花を咲かせているので見せて頂くのが楽しみです。 今年はやはり少し早いのか種類は少なかったです。【アズマイチゲ】【フクジュソウ】【セツブンソウ】が 咲いていました。【アズマイチゲ】は朝なので陽が当たってないので下を向いています。 【セツブンソウ】をまだ見る事が出来たので嬉しかったです。 そのあと橋を渡り沢へ降ります。【アズマイチゲ】【ハナネコノメ】が咲いていました。 花を見てから【日影コース】へと歩を進めます。 |
![]() |
![]() |
花弁に見えるのは萼片 早春に芽を出し節分の頃に花を咲かせる |
![]() |
![]() |
民家で花を見せて頂いた後は橋を渡って沢に向かいます。 【ハナネコノメ】は咲いているでしょうか? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日影沢で【ハナネコノメ】【アズマイチゲ】を見て沢沿いに進みます。 まっすぐ行けば城山に行きますが、我々は沢を渡ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登山道から山を見ると少し黄色をおびた色をして山の木々を隠しています。 花粉が風が吹くと舞い上がり広がっていきます。 私もついに花粉症になったようで、鼻水は出るし、くしゃみは出るし、目は痒くなってきました。 目は高尾駅にいたころは痒くて仕方がなかったのですが、山に入ると不思議と痒みは感じません。 きっと排気ガスが山にはないからだと思います。 それにしても今日の花粉はもの凄くてどこを見てもどんよりと花粉が覆っています。 今日は暖かいので風が吹くと涼しいのですが、風に乗って花粉がパーッと舞い上がるので【涼しい】 なんて言っていられません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
意外と根が浅いことがわかります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花粉が踏まれて登山道の色が変わっているのです |
日影沢登山口(沢)から城山・小仏分岐まで1時間42分かかりました。 城山・小仏分岐から小仏峠まで16分ほどでした |
![]() |
![]() |
販売しているのですが今日はいません |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
暖かくなって姿を現しました |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小仏登山口から景信山まで42分かかりました。 先日の登山で靴擦れを起こしていて足が痛いのと、のんびり写真を撮ったりしていたので 10分ほど遅くなりました。 |
![]() |
![]() |
ですが私はゆっくり写真を撮ったりしてして遅くなりました 山頂直下の登山道で私を呼ぶ声がしました。Hujiです。嬉しいです |
今日は暖かいのでストーブは焚いていません |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おくと人がいなくなってから食べてました 尻尾はいつもお尻の下に巻いてどうなる事かと思って いたのですが、今ではこうして甘えてきます |
今日はリー・ゲン・ナッツ・ロンが勢ぞろいでした |
どっちに下山しようかという事になり【小下沢】なら少しは花があるかと思って滝コースを 下ることにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ここはジグザグに下りて行きます 滝 何段にもなって落ちています 花はまだ何もありませんでした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の花粉の凄さには驚きました。山をすっぽり花粉でかくしてしまっていました。 その中を進むのですから体にも相当な量の花粉が着いていた事でしょう。 登山道にも沢山の花粉が溜まって色が変わっていたのには驚きました。 花は咲いてきましたがまだまだという感じでした。 これからが楽しみです。 |