景 信 山 727m |
2013年2月17日(日)晴れ |
先週は愛媛県の今治へ姉の一周忌でいってきました。 いつものように高尾駅北口で待っていると次々といつものメンバーが集まってきました。 お帰りなさい・お久しぶりと言う言葉が飛び交います。皆相変わらずお元気そうです。 どのコースを行くかまとまらず結局小仏バス停まで乗車して、自然と小仏峠へ足が向きます。 いろはコースではあまりにもつまらないという事なのです。 小仏峠だとフクジュソウが見られるかもしれないという期待もありましたが駄目でした。 高尾駅で待っているとJoさんが「来て、来て、梅が咲いているよ」と言うので行くと 白梅が咲き始めています。きっと早咲きの梅なのでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小仏バス停を出発して小仏峠まで54分でした。 今日は晴れてはいますがそれほど良い天気とも言えませんが、空気が澄んでいるのでしょう。 スカイツリーもはっきりと見えています。 小仏峠で休憩して地図のお兄さんの所にご挨拶。雪があるけど地図を売っています。 昨日は風があって寒かったけど今日は風がないという事でした。 私達がいる間に一つ売れたようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小仏峠から景信山まで41分かかりました。 田舎から帰ってきて私の体調が良くなくゆっくり歩いたので今日は時間がかかっています。 今日は素晴らしい山々を見る事が出来ます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんなくっきりと素晴らしい富士山はなかなか見られないです 先日は雲海が素晴らしかったようです |
シイタケをカリカリに焼いて熱燗の中に入れて ヒレ酒のようにして頂くと美味しいです |
![]() |
![]() |
少し散歩に行く事にしました。 しばらく上の茶屋に行ってないのでおじさんとおばさんにご挨拶に行きます。 相変わらずお元気で天ぷらを揚げたりしてました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次はトイレを直して頂きたいです |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
景信山から登山口まで40分でした。 酔っぱらいのおじさん、なんでもない所で転んじゃって。単に飲みすぎなだけです。 こんなところで寝てたらイノシシにやられちゃうよ。ここはイノシシ多いんだから。 小仏の駐車場からMaeさんの車で高尾まで送っていただきました。 |
![]() |
![]() |
先ほどの酔っぱらいのおじさん、あさかわ食堂に行きたくて仕方がないのですが 出入り禁止になってます。おそらく後から私たちが来るからと言って入れてもらったのでしょう。 行ったらちゃっかりカウンターにいるではありませんか。私は約束してあったのでテーブル席です。 友人も後から来られて久しぶりにお会いして楽しいひと時を過ごしました。 |