日 影 から 城 山 |
2012年4月22日(日)曇り〜雨 |
今日は恒例の餅つきでしたが、雨模様の為に中止になりました。 でも毎月1回の歩行会はあり、景信山は茶屋は開けないという事でしたので城山に 行く事にしました。今日は珍しく7人で歩くことになりました。城山でDoiさん合流です。 私達くらいの年になると骨折した、手術をした、など体に関してあちらこちらと悪く なって来るようです。いつまでも元気でいたいと思って山登りをしているのですが。 でも中には山を歩くようになってからいろいろ数値が良くなったという人もおります。 |
![]() |
![]() 毎年ミドリニリンソウを探して歩いているのですが まだ見つける事が出来ません。 今日も日影から入るのもその為です。 ニリンソウは咲いているものの見当たりませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() まだ出始めたばかりですが異様に耳たぶが出ています。 その為についた名です。 |
![]() |
![]() |
日影から歩くと今「タカオスミレ」が沢山咲いています。「ニリンソウ」も多いところです。 先週は「タカオスミレ」は少し早かったようですが、今日は見ごろを迎えていました。 以前は「ウラシマソウ」が沢山あったのですが今は減ってしまっていました。 登山道を歩くと「イノシシ」ではなく何かを掘った跡が見受けられます。 とても残念です。毎年その場所に見に出かけるのを楽しみにしている人がたくさんおります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() この登山道には沢山の「ミヤマキケマン」が咲いています。 |
![]() |
![]() |
まだもう少しコンクリートの道が続きます。足の速い3人は先に行っています。 我々は花があれば立ち止まり写真を撮って歩くのでどうしても遅く成ってしまします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 先を行く仲間の名前を呼んだのですが、もうずいぶん先へ 行ったのでしょう。返事はありませんでした。 集合は城山と告げてあるので合流はできるでしょう。 我々はコンクリートを歩くのが嫌なので登山道に入ります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山頂近くは登山道と言ってもはっきりわかる登山道はありません。 「ナガバノスミレサイシン」が沢山咲いていました。 藪のような登山道ですので枝をかき分け進んでいきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11:43 ヒトリシズカ 昨年来たときは歓声が出るほどスミレが咲いていたのですが 今年はどうしたことでしょう。 あまり咲いていませんで少しがっかりしました。 今年の天候はいつまでも寒さが残っていた影響もあるのかも 知れません。あとから数名のグループが同じ登山道を登って きました。やはり花を探しているようでした。 ここはまだ少し早いのかもしれません。 ヒトリシズカもやっと出たばかりと言う位小さい物でした。 また来年を期待したいと思います |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
城山に来る途中は汗ばむくらいでしたが、城山でベンチに座っていると寒くなってきました。 途中で小さな雨を感じましたが、城山では雨は降っていません。 でも皆寒くて焚火に当たったりして暖を取ります。手がかじかんで手袋をするほどです。 久しぶりの城山です。ほとんど巻道を歩くのであまり寄ることがありません。 寒いと言いながら「冷たいビール」と茶屋の人に注文しています。 ここでDoiさんと合流です。 1本だけ桜が咲いていますが、ほかの桜はまだ開いていませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
途中から雨が降り始めました。傘をさしての下山道です。 富士見台園地に着くと先を行く仲間の声が聞こえてきました。でも結局この先一緒になることは ありませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は毎月恒例の歩行会でした。思いがけず一丁平で美しい桜を見る事が出来て素晴らしい一日でした。 今年の桜は駆け足で通り過ぎて行ってしまいました。それを再び見る事が出来ました。 雨も大したことがなかったので桜、新緑が美しく山も静かでした。 |