日 影 から 景 信 山727m |
2012年3月18日(日)曇りのち雨 |
今日は月に一度の歩行会の日ですが、集まったのはわずかにSaさん一人だけです。 高尾にも春の花が咲き始めました。「ハナメコノメ」や「コチャルメルソウ」「ユリワサビ」 などを楽しみながら景信山を目指そうという事でバスを「日影」で下車します。 最近は、みなさん日影に可愛い花があることをよく御存じです。 先ず民家に咲いているお花を見せて頂こうと「花を見せて下さい」と声を掛けます。 「セツブンソウ」「アズマイチゲ」「フクジュソウ」など咲いていました。 その後日影のいつもの場所に行ってみました。「ハナネコノメ」はまだ少し早いようです。 「コチャルメルソウ」もやっと開き始めたばかりでこれからが楽しみです。 今年は雪が多くて寒かったのでずいぶん花の開花が遅れているようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日影で小さな花を見て日影沢林道に向かう事にします。まだ花はどれも少し早くてやっと咲き始めた という感じです。これから毎週のように花を見に来ることでしょう。 途中で林道を歩くのは好きではないのでガードの手前から山道に入ることにします。 このコースは以前にも上っております。登りきった城山直下にスミレが群生していたので少し早いかと 思いながら登ることにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
予報では夕方から雨だったのに城山着荷あたりから霧のような雨が顔を濡らすようになりました。 Jojiさんとkiちゃんは体のためを思って城山に行く事になりました。 小仏峠から登山道に入り景信山が見えて来た辺りから雨が強くなってきました。 もう少し雨よ、降らないでおくれ。 景信山に着くと雨が強くなり「困ったもんだよ」と言いながら青木さんは大急ぎで片づけています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そんなに強い雨ではないので傘をさしての下山です。 |
![]() |
暖かくなったとは言え山には雪が残っていたりして、春はまだまだという感じです。 小さな花たちも大分のくれているようで、今後は花を求めてあちこちと歩くことになりそうです。 小さな花たちと出会えることは本当にうれしいことです。 |