2020年2月16日(日)雨・曇り |
久しぶりに神馬さん〜景信山に行こうということになりましたが天気予報は雨模様。 家を出る時は雨は降ってなかったけれど藤野からバスに揺られて和田に着くころには 雨が降り始めました。 でも大した雨ではないので雨具とスパッツをつけて登ることになりました。 最近は雨が降ると山に行かないということが多くなりました。 雨でも素晴らしい景色に出会えることがあるのですけれどね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一番奥の登山口からのほうが素敵です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雨だからこのような素敵な風景に出会えます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神馬山まで0.7kmです ここまでくれば神馬山はもうすぐです |
和田からの一番奥の登山口から来た合流地点です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
和田バス停を出発して神馬山まで1時間49分でした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょうどよいときに清水茶屋に着き素晴らしい風景に出会うことができました。 走る人たちが茶屋の中で食事をしたり女性客が4〜5人いました。 寒くなってきたので茶屋の中に入りました。 女性も男性の方々も下山するようなので私たちと入れ違いのようになりました。 やっとビールとおでんをもらって茶屋のMasahumi君とおしゃべりができました。 昔はこうして話をしたものです。子供さんもまだ小さくてお手伝いをしたり遊んだりしてました。 その頃と今はお客さんも代替わりしたということです。 どこの山もこうして代替わりしていくのでしょう。 寂しい気もするけど体力などの変化で仕方がないことなのでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
和田まで1.8kmの分岐です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
和田バス停で32分のバスに乗車して藤野で高尾行の電車に乗り高尾で下車します。 今日は雨模様でしたがそのお陰で神馬山では素晴らしい展望に出会うことができました。 また、神馬山の清水茶屋で久しぶりに(本当に久しぶり)にMasahumi君ともおしゃべりができて 嬉しかったです。おじさんは雨なのでお休みでした。 私は歩くのは遅くなったけど体調は調子が良かったのでホッとしました。 来週の北横岳は大丈夫そうです。 |