2019年1月28日(月)晴 |
Kataさんの休みが28日と言う事で陣馬山から相模湖のかどやさんへ行きましょうと言う事で高尾駅北口で 9時に待ち合わせ。陣馬高原下行のバスの時間が分からなかったので30分余り待つことになりました。 さすがに月曜日と時間も遅いので登山客の姿は少ないです。 陣馬高原下まで行き下車します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11:55 清水茶屋 陣馬山に来るといつも清水茶屋です。 富士見茶屋と信玄茶屋は営業していませんでした。 清水茶屋のテラスにはお客さんが一人もいません。 日曜日ではないので歩いている人も少ないです。 熱燗とおでんを頂くことにしました。 「久しぶりです」と言うと「来てたの」と言うので「体調を 崩して歩いてなかった」と言ったのですが少し耳が遠くなった そうで分かったのかどうか? 80歳になられたそうですがお元気です。 誰もやってくれないのでやっているから丈夫だとおっしゃって いました。 富士山を見ることが出来ました。 天気の悪い時に来ることが多いのでなかなかお目にかかれません。 やはり富士山を見ることが出来るのは嬉しい事ですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昔この道を通って新年会の為に温泉に行きました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大平小屋に到着です。 昔は良くこの道を通って相模湖に出ましたが今では全然この道を通ることがありませんでした。 今日は陣馬山から相模湖に下りて【かどや】さんへ行こうと言う事で下って来ました。 懐かしい道です。そしてここから昔は【貝沢コース】と言っていたのですが貝沢コースを 下ってかどやさんへ行くことが良くありました。 直進すると与瀬神社ですが大平小屋のすぐ横の道を下ります。 貝沢コースと言っていた道です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出ますが行き止まりではありません |
![]() |
![]() |
![]() |
相模湖に着いてかどやさんまで行くとMakieさんが買い物から帰ってきました。 声をかけると今日はお休みと言う事です。月曜日なのでもしかすると休みかも しれないと思ってました。 久しぶりの陣馬山で天気も良く富士山も見られて良かったです。 |