一の尾根〜陣馬山〜相模湖 |
高畑山から倉岳山を歩く予定で出かけたのですが、一人が前日忘年会で午前様になった とかで陣馬山に変更になりました。 そこで藤野駅に向かい平日は9時台のバスがないのでタクシーで登山口近くまで入ります。 とても良い天気で風もなく暖かなので上着を脱いで歩くことにしました。 相変わらず平日の山登りは静かで山頂に着くまでの間に会ったのは一人だけでした。 期待したシモバシラの華は小さなもので沢山はありませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この登山道は登りがあったら平らになり、また登りになり平らになりの繰り返しです。 ずっと登りっぱなしと言うわけでないので初心者や体力に自信のない人など歩きやすい 登山道です。ゆっくり歩けばいろいろ花や鳥を見つけることもできます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この場所の事は以前に下記の通り書きましたが、懐かしい場所です。 この場所は私達二人が【親子山】と言って親子で山に登るというグループに所属して サポーターを務めていた時に、ある子供が「行かない」と言いだして坂を下って行き 説得するのに大変だったことがあります。ここに来るとその時の事が思い出されます。 今その時の子は山に登っているでしょうか。 今、親子山は解散しましたので会う事はありませんのでわかりません。 他の数人の親子の方々とは今でも山で会う事はあります。 でも子供たちも学校の行事やクラブや習い事などで忙しくなりなかなか会う事は難しくなって 来ました。餅つきがあると来てくれたりするのでとても嬉しいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いつもここで休憩します。 夏は風の通り道になっているらしく涼しくて気持ちが良いのです。 ここまで来るとあと少しで陣馬山に着きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
階段の左側は草が刈り取られていました。 中に入れないようにロープがあります。このロープの中には沢山の花が咲くので きつい階段ですが花やシモバシラの華を見ながら歩くので楽しみです。 先週陣馬山には大きなシモバシラの華があったと言う話を聞いていたので楽しみに 登って来たのですが少し期待はずれでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
清水茶屋に着くとお客さんは一人もいませんでした。 富士山が今日はすっきりとしています。南アルプスも見えています。 私達が着いてからMoちゃんたちが登ってきました。その後Naさんが到着です。 いつもの事で銀杏を炒って下さったりご自分で作った蒟蒻を差し入れて下さいます。 陽が当たっていると暖かいのですがいったん雲に隠れると寒いです。 帰ろうかなと思っていたら清水茶屋のおじさんが味噌汁を作って持ってきて下さいました。 清水茶屋は工事をしていて何を作っているのか聞いたら厨房だそうです。 色々規則があり面倒だという事でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
醍醐丸を通り陣馬山へ来たことがあります |
皆と別れて相模湖へ下ることにします。 先ず明王峠を目指します。 Naさんは明王峠の階段を作ったりいろいろボランティアで整備したりしています。 最近明王峠は店を開けていないのが残念です。 お兄さんはお勤めもあるので大変なんでしょうが、開いているとお話もできるのですが。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
16:37 店内 久しぶりのかどやです。 しばらくぶりにボーイちゃんと会う事が出来ました。 ボーイちゃんはドイツの方で日本の女性と結婚していて 先日もドイツに行って来たそうです。 ドイツのお母さんから送られてきた「サラミ」をご馳走 してくれました。 常連さんも久しぶりでした。 以前一緒に山に行ったこともあるUtuさんもやってきて 来週倉岳山へ行く話がまとまりました。 楽しみです。 |